今朝方に無事UPSが到着しました。バッテリーが入っているだけあって、重い。取りあえず充電しなければならないので、充電だけして会社へ出勤。ES500は最初充電するのに12時間以上、ということでちょうど帰ってくる頃には満充電になっているはず。
家に帰ってセットアップという楽しいことが待っていると、会社でも楽しく仕事をできますね(棒読み)
さて、自宅にとっとと帰ってすぐにセットアップ開始。取りあえずサーバには接続せず(稼働状態なので明日の朝にでも切り替えるとします)、ES500に付属しているUSBケーブルをサーバであるML115G1に接続してセットアップしようという手順です。
しかしながら、ES500はパーソナル製品なのでLinux用の検知ソフトウェアはメーカからは用意されてません。ただ、apcupsdというソフトウェアがありますので、それを使えばCentOSでも使うことができます。というわけで、さっそくインストールだだだ…。
というわけで、サーバにログインして、以下のコマンドを叩く。
[root@main ~]# yum install apcusbd
あり?なんかエラーで失敗する。そういえば、最近yumのアップデートがことごとく失敗していたなぁ…。
色々試した結果、yum-versionlockが悪さしていました。取りあえずこいつを
rpm -ev yum-versionlock
で外したところ、yumのエラーがなくなりました。しかし、今までたまっていたパッケージアップデートがなんと600を超える。これをインストールするまでなすすべもなく見守ることに…。
ま、別に頭をそれほど使うことなく時間が経つのを待てばいいのです。無事終了したので、もう一度トライ。
[root@main ~]# yum install apcupsd
Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror, priorities
Loading mirror speeds from cached hostfile
* rpmforge: fr2.rpmfind.net
* base: www.ftp.ne.jp
* updates: ftp.jaist.ac.jp
* addons: www.ftp.ne.jp
* extras: ftp.jaist.ac.jp
Excluding Packages in global exclude list
Finished
340 packages excluded due to repository priority protections
Setting up Install Process
Parsing package install arguments
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package apcupsd.x86_64 0:3.14.3-1.el5.rf set to be updated
--> Finished Dependency Resolution
Dependencies Resolved
========================================================
Package Arch Version Repository Size
========================================================
apcupsd x86_64 3.14.3-1.el5.rf rpmforge 2.9 M
Transaction Summary
========================================================
Install 1 Package(s)
Update 0 Package(s)
Remove 0 Package(s)
Total download size: 2.9 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
apcupsd-3.14.3-1.el5.rf.x86_64.rpm | 2.9 MB 00:04
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing : apcupsd [1/1]
Installed: apcupsd.x86_64 0:3.14.3-1.el5.rf
Complete!
[root@main ~]#
ん、完了しました。
次は設定を修正、と。取りあえずスタンドアローンで使うので、修正した箇所は以下の部分だけです。
UPSNAME ES500
んで、そのあとは起動してチェック。
UPSCABLE usb
UPSTYPE usb
[root@main ~]# service apcupsd start ←これでデーモンを起動
こんなカンジで無事認識しました。まだ細かい設定はこれからですが、取りあえずバッテリーが5%になるまではがんばってくれそーです。明日朝実地テストだー。
Starting UPS monitoring: [ OK ] ←OKが出れば問題なす
[root@main ~]# chkconfig apcupsd on ←これで起動時にこのデーモンを自動起動
[root@main ~]# service apcupsd status ←ステータスを確認
apcupsd (pid 14644) を実行中...
APC : 001,036,0884
DATE : Fri Apr 17 23:13:45 JST 2009
HOSTNAME : main.ps5.net
RELEASE : 3.14.3
VERSION : 3.14.3 (20 January 2008) redhat
UPSNAME : ES500
CABLE : USB Cable
MODEL : APC ES 500
UPSMODE : Stand Alone
STARTTIME: Fri Apr 17 23:13:43 JST 2009
STATUS : ONLINE
LINEV : 099.0 Volts
LOADPCT : 0.0 Percent Load Capacity
BCHARGE : 100.0 Percent
TIMELEFT : 90.6 Minutes
MBATTCHG : 5 Percent
MINTIMEL : 3 Minutes
MAXTIME : 0 Seconds
SENSE : High
LOTRANS : 090.0 Volts
HITRANS : 110.0 Volts
ALARMDEL : Always
BATTV : 13.5 Volts
LASTXFER : Low line voltage
NUMXFERS : 0
TONBATT : 0 seconds
CUMONBATT: 0 seconds
XOFFBATT : N/A
STATFLAG : 0x07000008 Status Flag
MANDATE : 2008-11-15
SERIALNO : 3BXXXXXXXXXXX
BATTDATE : 2000-00-00
NOMINV : 100 Volts
NOMBATTV : 12.0 Volts
FIRMWARE : 803.p6.A USB FW:p6
APCMODEL : APC ES 500
END APC : Fri Apr 17 23:14:06 JST 2009
参考資料 ITmedia How-To:特別企画:UPSを利用した電源対策