忘れ物の中身はPCとかだけならそのままでもいいか、とか思ったけどオフィスの入館証もあるので、さすがに一週間ありませんはないよなぁ、と思い取りに行くことに。ほんとに無駄な往復で萎える。仕方ないので火曜日は午後から出社することに決め(勝手に)、月曜の夜に移動。火曜日の朝3時頃到着して寝る。伊豆から東京に出勤している人みたいだ(伊東からならまだしも伊豆急行の駅は通勤にはキツいよね…)。
さて、翌日せっかくなので大室山に登ることに。この大室山はリフトで登ることのみ許されている山で登山道などはない。麓にあるリフト乗り場から頂上まで4分で到着することができる。ちなみに標高は580mあるのでダイビングの後には登れない。

駐車場は無料。シーズンには混みそうだけどたくさんあるので、そんなに待たなくていいかもしれない。桜の季節はわからんけど。

リフトは500円。高いか安いかどっちに転ぶかなあ。





リフト乗り場や途中は風裏だったので、快適だったが頂上のちょっと手前からかなり寒くなってくる。

大室山の頂上のお鉢周りは一周1キロ程度。20分もあれば回れる。せっかくなので行くべき。

アーチェリーやってる人が…。あまり食指は動かないw







こういう島が見えると、行ってみたくなる。ワクワクするというか、旅立ちたくなるというか…。昔の人はどう思ったんだろうなあ。


さて、トータルな感想としては「行くべき」かな。500円はリーズナブルだった。もちろん天気のいいときに行くべきだけど。そして大室山に比べると小室山はちょっとショボいな、と登ってみてわかったw
また別の季節に行ってみようっと。