セローにUSB電源を設置する-1

本日はお日柄もいいので、セローにDaytonaのUSB電源 2個口を設置するのだ。ファットボブはUSB電源最初からついているのでそのままである。すごく使いにくい位置にあるけれど。883Nはついてないがいつか付けようと思いつつタイミングが。

セローはやはり色々なパーツが多く、まずはこちらのナンバー灯のケーブルから取れるアクセサリー電源分岐キット。

しょぼい、と思っちゃうようなパーツだが、コネクタとか探すの面倒だし、これそんなに高くはない。Amazonで1,000円ちょっとで買える。マニュアルもしっかりしているので、それを読めば誰にでもできるレベル。

付けるにはまずはリアフェンダー下にあるボルト2本を取り、シートを外す。こんな感じね。

取れたら右側のカバー類を外す。マニュアルにちゃんとカバーがどうやって留めているのか書いてあるので、安心して外せるぞ。

六角のキャップボルトで一カ所留まっているので、それを緩めればひっぺがせる。これ方言かな。

なお、傷つけないように慎重にね。後ろ側の方はハメコミになっているだけなので、こちらもムリにこじらないようにして外す。そんなに固くはなかった。

外れたら、ナンバー灯につながっているコネクタを探すのだが、少し埋まっているので、バッテリーのラバーバンド(プラスヒューズケース)を外すと出しやすい。ヒューズケースは上に、むりむりっとやってやればいい。

この黄色いコネクターがナンバー灯につながるところ。セローファイナルエディションではこの色だけど、他のセローはどうかわからない。

これを少し動かしやすい位置に持って行き、外す。分離させるとき、小さなマイナスドライバーでやった方がいいかもしれない。爪でやると寒いと痛いかも。よく構造を見てこじってちょ。

外したらさきほどのDaytonaの配線キットを間に入れる。入れるとき、なんかいまいちだな、と思ったが後でなんとかなる。

こんな感じに整理してしまえるはず。

これで、キーを回すとここで電源を取れるようになった。とりあえずちゃんと接続できているか、テスターで確認し、ナンバー灯もちゃんと点灯しているかをチェックする。

ちゃんと12V出てるのでOK。ナンバー灯も点いているので問題なし。

長くなったので次の記事へGO。

デイトナ バイク専用電源 USBx2 USB2口合計5V/4.8A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です