「α200」タグアーカイブ

18-200mm F3.5-6.3 DCとα200でお散歩

どうも、ぎっくり腰を患っていてイスに座っているのもつらい今日この頃。一週間程度経過しているのですが、腰はともかく足に来てしまい、一日に5回ほど1時間くらいこむら返りが続いたような状態です。例えて言うならば左足のふくらはぎにボールペンのような太いものをグリグリ差し込まれているカンジとでも言いましょうか。仕事中に痛み出すと、とりあえず立ち上がって歩き回ります。というわけで週末に足が痛いのでじっとしていられなくなり、散歩に出かけました。歩いている方がラクなんですよ。

日曜日は東京地方は気温は低かったけど天気もよく、午後には風もそれほど強くもないし気持ちいい一日でした。なのでここらへんを張り巡らされている東急線沿線を散歩したというわけです。右肩にはα200に18-200mm F3.5-6.3 DC。近所の散歩スナップにはちょうどいいですねー。

などといいつつ適当にテストしてみました。写真の腕はヘタクソなのはわかっているので置いといて、まずはこれ。

カラフルな日時計 40mm相当でF8まで絞ってみた
カラフルな日時計 40mm相当でF8まで絞ってみた。クリックするとフルサイズになります。

F8まで絞ると周辺部分も減光もなく流れも少ないです。なかなか優秀じゃないか。

意地悪なテスト。18mm相当でF3.5開放。逆光のためかフレアが盛大に画面全体に。クリックするとフルサイズになります。
意地悪なテスト。18mm相当でF3.5開放。逆光のためかフレアが盛大に画面全体に。周辺減光もそれなりに。クリックするとフルサイズになります。

これは意地悪です。18mmで開放だとこんなにフレアが出るんですね。まぁ、画面全体が光に溢れているカンジです。線路に偽色が出てますが、いたしかたないか。フォーカスはおそらく電線の橋梁付近になっています。開放でこれだけ写るんなら自分としては気にしません。っていうか、普通絞るしw

200mm開放。クリックするとフルサイズになります。踏切付近にフォーカス。やや後ろの方の色収差がスゴいような。輝度差があるとツラいようです。
200mm開放。クリックするとフルサイズになります。踏切付近にフォーカス。やや後ろの方の色収差がスゴいような。輝度差があるとハレーション起こしてツラいようです。

200mm開放だと中央付近以外はボケていないとかなり色収差があるのがおわかりかと。

左上のパープルフリンジがスゴいwコマ収差も一緒なのでキレいだなーw右下にも多少出ていますが、フォーカスアウトしている場所なのでそれほどでもないか。
左上のパープルフリンジがスゴいwコマ収差も一緒なのでキレいだなーw右下にも多少出ていますが、フォーカスアウトしている場所なのでそれほどでもないか。

輝度差があって開放だとさすがにキツいようですね。高倍率ズームの開放なのでこんなもんでしょう。真ん中あたりは十分なクオリティは保ってます。

おまけ。

100mm付近開放。
100mm付近開放。

ちょーっとボケがいまいち美しくないかな。まぁでも等倍で見るならともかく、圧縮されちゃえば気にならないレベルかな。開放だしね。

と、お散歩レンズにはキツい条件でした。別に持っているタムロンの18-250mmも同じようなもんだし、あちらの250mm付近の開放の画質は決してほめられたものではないので、αお散歩仕様としては、このレンズで十分です。お店の間違いで125mmじゃなく200mmになりましたけど、正直200mmでよかったなー、なんて思いました。やっぱり100mm近辺の焦点距離で75mmの差は大きい。200mmと250mmだとあまり差は感じないんだけど。

色収差の派手なところは正直つらいですけど、多少絞れば改善するわけで、開放で撮らないように工夫しましょう。飛行機撮るときには絞り優先だときついんだけど。

ううむ。レンズ沼にハマりつつあるのか?

α200を買っても、「このカメラにはお金を突っ込むまい」と思って安いレンズで楽しんでいたのですが、つい一昨日にネットをフラフラと徘徊していたら「シグマ 18-125mmが15,750円」で販売しているのを見つけてしまいました。そのときの心理はこんなカンジでした。

「高倍率ズームも安くなったなぁ」
「18mmってことはα200につけると27mm相当か。今の28mmだと46mmだから狭いっちゃ狭いんだよな。」
「望遠側は125mmって少し短いけど、中古シグマの70-300mmあるし別段困らないな」
「Lレンズじゃないけど、赤いハチマキかっこいいな」

ぽちっ

ああ、ダレだ、勝手にカートに入れて決済したのはっ!と他人のせいにしたくなるのですが、買ってしまった。が、届いたのは、シグマの18-200mmでした。なぜかというと向こうの在庫管理ミスで、同じ価格で18-200mmに代えてくれ、ということだったのです。別段普通こういう場合にはキャンセルされるか、追い金をいくらか入れてくれれば別のものへ変更、などの扱いになると思っていたのですが、こちらが何にも言ってないのに、18-200mm F3.5-6.3 DCにしてくれました。どうせなら、18-250mmにして(ry…。まだ売ってないし。あ、それにそんなこと言ったらバチが当たりますね。

飛行機でいうとエコノミーから向こうの都合でビジネスにアップグレードしてくれたようなもんでしょうか?あ、そうそう、以前ロスアンジェルスから、日本へ帰ってくるときに、ビジネスからファーストクラスにアップグレードをしてくれたことがありました。そのときなぜか罪悪感を感じてしまったのは、根が貧乏だからでしょうか?隣のご婦人も同じ境遇でアップグレードされたようなのですが、あちらも同じような気持ちでいるようでした。なんか勝手に向こうの都合でこちらがすごく得をしてしまうと罪悪感が拭えないのは、きっと普段つつましい生き方をしているからなんでしょうね(をい)。まぁ、初めてのファーストクラス体験は感動でしたよ。ただ、いくらサービスがよくてもこの値段(アメリカ-東京で片道50万円も)払う気はまったく起きないのだった。なんせ貧乏だから(笑)。

ラッキーだったなと思いつつ、お店も大変だな、と感じました。別にキャンセルならキャンセルで別にいいのに。でも今度また買ってあげようという気になりますね。そのレンズが本日届きました。さっそく装着して出かけたいのはヤマヤマなのですが残念ながら仕事もありますし、雨もひどい、ということで家の中でモンモンとしているだけなのでした。いずれインプレッションしたいと思います。家の中がほこりだらけなので、すでにほこりがついてしまったような(苦笑)。明日は掃除しよう。雨だし。

18-200mmです。もうすぐ新型が出そうですけど、望遠側は200mmもあれば散歩には十分すぎです。
18-200mmです。もうすぐ新型が出そうですけど、望遠側は200mmもあれば散歩には十分すぎです。

距離を合わせるときの回転角の少なさにびっくり。そしてキヤノンを普段使っている自分にはシグマのズームの向きが違和感ないんですよね。それとオートフォーカスの速度が速くて驚きました。KissDXにはタムロンの18-250mmや18-50mmを使うことが多いのですが、それよりも全然速い。このくらい速いとHSMでなくてもいいかな、と思うくらいでした。それとコンパクトでα200にピッタリです。

しかし、こうやってどんどんレンズが増えていくと、そのうち本体もまた生えてきてしまうのではないか、と戦々恐々です。このまま病気が進行してGレンズやカールツァイスだ、ってなりませんように。キヤノンのレンズだけで大変なんすから。

でもサードパーティのレンズメーカーもマルチマウントのレンズとか出してくれないかな。EFマウントとαマウント共用の150-500mmズームなんてあったら、速攻買っちゃうんですけど。

α200で撮ってみた

寒いけど、非常に空はクリアだった一日でした。昼過ぎから南風に変わって、気温もちょっと上昇して10℃ちょっとくらいにまで上がったのかな?太陽が照らしているところにいれば、気持ちよい一日でしたねぇ。

今日はα200に慣れよう、使ってみようってことで城南島に出かけてきました。って、ヲイ。ま、いつものごとくRWY16Lに着陸する飛行機を撮りに行ったわけです。もちろんα200で。

実際に使ってみると、KissDXで撮っているよりも撮りやすいかな、と思いました。今のところの感想は以下の通り。

  1. ファインダーが見やすい
    明るくクリアで広い。シャッターの消失時間が少ないようなところも気に入りました。なんというか小気味よく撮れます。EOS 5D MarkIIより、ここらへんの官能性能は上だと思います。それとフォーカスの山が見やすい。ここらへんはEOSもこうなって欲しいな、と思いました。
  2. AFもとりあえず大丈夫
    デフォーカスしているときに、一度最近端まで回ってから最遠端に向かってフォーカシング(フォーカスターン)するのには、ちょっと面食らいました。キヤノンのだと逆に回ってもすぐ回し直しているような気がします。普通の撮影なら全然気にならないのですが、飛行機相手だとちょっと気になるかな。もちろん、一度捉えたあとはずっとフォーカスしてくれているので、きちんと捕まえていてくれました。AF-Aモード(フォーカスが移動するとコンティニュアスになる)に慣れていなかったので、あれ?フォーカスロックしないの?なんて思っていましたけど、慣れれば使いやすいと感じました。
  3. ボディ内蔵手ブレ補正
    これっていいな、って思った。キヤノン使いなので、手ブレ補正はなくて当たり前の意識でしたけど、やっぱりある程度スローシャッターになっても手ブレを心配しなくてよいってのは嬉しいですね。初心者に毛が生えた程度の自分にはありがたい機能です。
  4. 画質
    等倍鑑賞して云々、などとするタイプではないので、とりあえず気持ちよく撮れて、ちゃんと写っているカメラだな、っと感じました。露出もヘンなところはないし、色も問題ない。正直言って現在のデジタルカメラなら、そういった基本的な部分は問題ないんだな、と感じたのでした。しっかしコンデジ価格でコレかよ、とほんとにお買い得だったな、とニマニマしてしまいます。もっともレンズが昔のレンズということもあり、倍率色収差がちょっと気になるな、とは思いましたけど縮小しちゃえばそれほどでもないしね。

というわけでなぜか帰りに三宝カメラに寄って、中古のシグマズーム、70-300mm F4-5.6 DL MACROを購入してしまいました(またかよ)。古いレンズなのでα200で動くか心配だったのですが、その場で試してもよい、ということなので撮影してみたらエラーも出ず、ちゃんと撮れました。やや解像が甘い気がしますが、また時間のあるときに色々と試してみたいと思います。わはは、これでもう三本もレンズがあるー(焦点域がカブってるけど気にしないw)。このレンズ、純正じゃないってこともあるでしょうけど、価格は2,940円。笑っちゃうくらい安いレンズです。

dsc00307

帰宅してから、さっそく現像。でも慣れないRAW現像ソフトは戸惑いが多いなぁ…。今回はキヤノンで言うZoomBrowser EXに相当するImage Data Lightbox SRで現像してみたのですが、不慣れなのでちょっといらつきました。でもCPUをめいっぱい使って現像するところはDPPよりいいかな?気になるのはα200の画像サイズって厳密には3:2じゃないんですね。900×600にしたいのですが、900×602という端数が。ちょっと気持ち悪いかも~。

α200がキタ━(゚∀゚)━!!!!!

本日某ヤマダ電機から電話があり、「α200届いたよーん」というのでさっそく会社帰りに取ってきました。2週間、という納期はあくまでも安全のためであって、4日間で届いたことになります。週末に間に合った、ということでらんらんるー♪な気分になりました。

しかしながらボディだけではもちろん使えません。ですので中古レンズをあらかじめ用意しておきました。もし万が一ボディがキャンセルくらったらどーするの?と思わなくもなかったのですが、ボディだけあっても嬉しくないので購入しちゃっておりました。購入した場所は自宅からそう遠くない三宝カメラです。最初はネットで見たのですが、店頭で見た方が確実だよな、と思って店頭まで出向き、ミノルタ AF 28-80mm F3.5-5.6(D)とミノルタ AF α 70-210mm f4.5-5.6を購入しておいたのでした。しかもそれぞれ4,200円と2,100円というバカみたいに安い価格。2本買って1万円しないって、すんごいオトクな気分です。

dsc00505

dsc00504

これらのレンズは、デジタル対応でもないし開放F値も暗いレンズですが、遊びで使うなら、これで十分。当初はDT18-70mmの中古にしようか、と思っていたのですが、まだ1万弱するんで見送りました。ま、本格的にαで遊びたい、と思ったら買おうかなと考えています。さっそく撮影しようかな、と思ってモノブロックストロボをつなごうとしたのですが、ソニー(というかミノルタ時代からか)、シンクロターミナルが普通のものと互換性がないのがαシリーズのイヤなところでした。純正品のホットシューアダプター(SONY FA-ST1AM)はボディより高い21,000円もするので、いずれサードパーティ製のシンクロターミナルアダプターを購入しようか、と考えています。

というわけで充電器にバッテリーをセットして、明日をワクワクしながら待とうかと。やっぱり新しい機材って楽しみだわー。とりあえずさっき食べたうどんを撮影してみました。コンパクトフラッシュをクルマに入れっぱなしだったので、そこらへんにほぼ放置してあった128MB(少なーい)を入れてみたら、RAWで7枚撮れるw。いやー、時代の進化ってスゴイ。128MBのCFってゴミになっちゃいました。肝心の映像は発色も柔らかく、キレイです。ISOあげるとノイズがちょっと気になりますが、まぁあまり暗いところで使うカメラじゃないので気にしません。それよりファインダーの視野率が少々低いので、この写真のように端っこに別のモノが入ってしまいました。

ネギ豚うどんです。レシピは、ネギを炒め(やや焦がして風味が出るように)、バラ肉を炒めます。その後醤油を大さじ2を入れて全体に香り付け、醤油が焦げないうちにめんつゆ(希釈タイプ)を100ccと水250cc、そしてうどんを入れて数分煮込みます。アクが気になる人はうどんを入れる前にアクを取っておくとよいでしょう。まぁ適当に作ってもおいしいです。
ネギ豚うどんです。レシピは、ネギを炒め(やや焦がして風味が出るように)、バラ肉を炒めます。その後醤油を大さじ2を入れて全体に香り付け、醤油が焦げないうちにめんつゆ(希釈タイプ)を100ccと水250cc、そしてうどんを入れて数分煮込みます。アクが気になる人はうどんを入れる前にアクを取っておくとよいでしょう。まぁ適当に作ってもおいしいです。

なんだかんだ色々といじくれるので楽しめそうなカメラです。さすがにキヤノン使いの自分としては、勝手が違うため???とクエスチョンマークを頭に生やしながらいじっておりますが。もう少しボディのデザインなんとかして欲しいなぁ、とは思いますが、ここまでの機能で19,800円なら文句ありません。


SONY α200が19,800円だった

SeagateのHDDで問題が噴出してかまびすしい今日この頃、Seagateユーザーのみなさまはいかがお過ごしでしょうか?ってオレも3台も使ってるじゃーんっ!と急いで調べたところ、ウチにあるものは問題ないバージョンのものであることが判明しました。しかしながらSeagateのチェックツールがVista64bitだと動かないのかな?それともnForceだとダメなのかな?と問題の切り分けができていませんが、ML115G5ではチェックツールで見てもわかりませんでした。内蔵のディスクはまだ確認していませんが、前回のトラブルのときにファームフェアは最新にアップデートしてあったので、それも問題ないだろー、ということで静観しています。色々調べたところ、わかりやすくてかつ詳細な情報は、こちらにありました

さて、昨日つらつらと価格comやら2ちゃんねるやらを彷徨っていると、SONYのα200がヤマダ電機で19,800円で販売しているとかしていないとか(どっちだ)。なので、本日そこらへんのヤマダ電機に電話して聞いてみました。最初は秋葉原です。

オレ「あのー、ソニーのα200が19,800円って聞いたんですけど、まだありますか?」
秋葉LABI店員「終わっちゃいました~」
 

ということなので、自分の家の近くのヤマダ電機に電話。

オレ「あのー、ソニーのα200ってまだありますか?」
某ヤマダ電機店員「ありますけど54,800円です」
オレ「いや、ヤマダさんで22日まで19,800円で販売してるって聞いたんですけど。」
某ヤマダ電機店員「あー。ちょっと待っていただけますか…(どっかへ行って相談してるよう)…お待たせしました。取り寄せになりますけど、19,800円で出せます。ただすぐ注文していただかないと。」
オレ「んじゃ夜買いに行きます(←買っちゃうんかーいっ)」
 

と、αのレンズなんか一個もないし、KissDXとそれほど変わらないデジ一を買うとは、なんてバカなんでしょう、と思いつつお買い得品には目がないワタクシですから、仕方ありません。現世利益を追求する現在指向バイアスであるIYHerとしては買うのが宿命(さだめ)なのです。

会社を適当にいそいそと切り上げ、不慣れなJRを乗り継いでヤマダ電機へ。そして電話で話した店員に、さわやか~に「さっき電話したオイラだよ。売ってちょ。」と言うと、

某ヤマダ電機店員「あ、あれもう終わっちゃいました。てへ」

続きを読む SONY α200が19,800円だった