「トラブル」タグアーカイブ

VEZELのLED化第三.一弾

やっぱり失敗してしまった。このハイフラをなんとかしなければ。ハザードとは別の経路でウインカーは点滅するようで気づかなかった。次の日に会社に行く途中に気づいて、「うは、おれ昔のヤンキーっぽくね?」と思ってしまった。30年前のオレに「未来のクルマはウインカー変えるだけでハイフラになっちまうんだぜ?」とか教えてやりたいwあの時代はわざわざハイフラのリレー買ったもんなー。おまわりさんに怒られたりしてさ。

とまれ、ハイフラにして球切れをお知らせするのやめて欲しいw

さて、どうやって解決するか…。手元に抵抗器はあるのでそれをパラで入れて抵抗値を下げてやればいいんだけど以下の問題がある。

これがウインカー。
この配線に割り込ませないといけない
  1. この配線、細い上に露出している部分が非常に少ない。配線カバーを切り開くかして分岐するように加工する必要がある。
  2. あるいは以下のようなハーネスを用意して加工する方法がある。

23571_1ノーマルの配線をいじくるのは正直イヤなので、これを買って並列に抵抗を入れてやる方式を一度は選ぼうとした。んだけど、抵抗値によっては若干ハイフラ気味だったりというレビューもある。

それに何よりもこの抵抗を割り込ませる部分はテールランプアッシーの直近なわけで、ここは水に濡れる領域でもある。実際に雨の後外すとしっかり濡れている。そこにこういったパーツを入れるのはちょっとだけトラブルの確率が上がることが想定されるわけだ。

それを防ぐためにブチルゴムでできているテープを使って防水したりシュリンクラップ(ドライヤーで熱を与えて細くするカバー材)を使う手もあるんだけど…。こういったことをするとおおがかりな加工になる上に美しくない。なので今回はレギュレーターを設置することにした。PIAAから出ている以下のレギュレーターがメジャーのようなのだが…。

PIAA★LEDウィンカー用レギュレーター H-538 【LEDウインカーの点滅タイミングを自動読込!!記憶登録作業不要で取付けるだけでLEDウィンカーのハイフラを制御!!】【H-540後継NEWモデル!!】

PIAA★LEDウィンカー用レギュレーター H-538
価格:6,189円(税5%込、送料込)

以前のバージョンがよかったんだけど、今はコレしかないようだ。このPIAAのレギュレーター、以前のモノより高機能になっているのだが、使えないといった多少トラブルもありそうなご様子。悩みどころだな。

それ以外には、こちらの商品もあった。今のところ在庫切れなのだが、こちらを待ってみようと思っている。もしこれでダメなら…抵抗入れるしかないな。

取付簡単!! 後付けハイフラ防止ウインカーリレー1セットで4箇所のウィンカーLEDに対応!!

取付簡単!! 後付けハイフラ防止ウインカーリレー1セットで4箇所のウィンカーLEDに対応!!
価格:3,980円(税5%込、送料別)

買ってしまったものを使わないのが一番もったいないので、取りあえず一度通常のバルブに戻しておいてしばらく待つことに。モチベーションがなくなりませんよーにw

いつのまにかN BOX→N-BOXへ

ワタクシ、オーナーなのに知らなかったのです。N BOXがN-BOXになっていたことを。本日改めてホンダのWebサイトを見ていて「あれ?昔からN-BOX(ハイフン)表記だったっけ?」と思ったのでした。で、調べてみると。

2013年の12月25日にマイナーチェンジがあって、その際にしれっと名称を変更してグレード名も一新されているわけですな。買ってから一年ちょっとのクルマなのにすでに2世代前の初期型になってしまったワタクシのN BOX+でございます。いまさらワタクシのブログの表記をいじることはしませんが…。新しいN-BOXカスタムの黒×赤ツートーンはカッコいいですな。買い換えたくなったり。

cus_turbo_color_redさて、取り残され昔の名前で出ています的な小林旭…じゃなくてワタクシのN BOX+ CustomターボGパッケージですが、すでに1.5万キロを越えております。外見もちょっとこすったり、ぶつけられたり。今まで起きたクルマ原因のマイナートラブルをまとめると。

  • 後ろのウィンドウがガタガタする→当初は調整してみたけど解決せず
  • 後ろのウィンドウがガタガタその2→リコール補修で解決。快適に
  • 最近高速で走るとウィンドウがガタガタ…orz→未解決。風で吸い出されてなるのかなあ?
  • CVTのプログラム変更→自分のクルマには起きなかったのですがリコール改修されたところです

くらいかな?なんだかんだ気に入ってるクルマです。

しかし。ワタクシN BOX+を降りることにしました。なぜか?

それは遠出が多いからです。いかなパワフルターボと言えども長距離では普通車にはかないません。スバルの技術者が言っておりましたが、振動はカラダを疲れさせます。ホイールベースの短い軽自動車はその点、ハンデを持ってます。前後のホイールベースの短さから来るピッチの短いチョコマカした振動はいかんともしがたい。都内や50キロ程度のちょっとの遠出なら全然感じない部分なのですが、乗車時間が3時間を越えると、うー疲れたな-、と思ってしまいます。

そのくせ燃費はそれほどよくない。ブン回して乗ってたり、タイヤを幅広に変えたせいがほとんどでしょうから、N BOX+のせいではないのかもしれないけど、リッター13キロくらいです。前のクルマよりは倍以上走るけど。いや、排気量は1/9なのに倍にしかならんのかよwと思いますが。

昔はグランドボイジャーやジープコマンダーのようなウルトラロングホイールベース(ってほどでもないけど)に乗っていたときには、感じなかった疲れを感じるようになりました。いや、歳なのかもしれないけど。そうそう、最近ひさしぶりにボイジャーに乗ってから、N BOX+に乗り換えたときには、なんて軽快でハンドル軽いんだ!と感動しましたが。そういったボーイズレーサー的な感覚はN BOXの方がはるかに気持ちいいんです。

というわけで、次期FXの納車が今月末に迫っております。それはいったい何かとゆーと…。内緒。誰も期待してないであろうけど、自分が楽しみにしているからいいのです。

余裕があればN BOX+もとっておくのですけど残念ながら二台維持する甲斐性はないのでした。都内は本当に駐車場代が高いです。

ちなみに、最近出たスズキのHUSTLERは気になります。昔あったバイクと同じ名前を持ってきたところもいいし、アクティブに野山を駆けまわるにはいいかもしれません。N BOX+はやや重いので。余裕があれば実物大のおもちゃとして軽自動車を置いておきたいのですが。

ML115 G5 ブートドライブを忘れる

裸族のお立ち台をつけてから?なのか不明ですが、USBドライブを三つつけたウチのML115G5はブートドライブを忘れるようになってしまいました(苦笑)。BIOSで設定してから再起動ならば問題ないのですが電源を落としてからだとブートドライブがどうしてもUSBにしたいようで、内蔵ドライブから立ち上がりません。いちいちBIOSの設定をし直さないといけない、ということで面倒なマシンになってしまいました。VistaのWindows Updateかけてからこの症状が出てきたような気がしないでもない…。

時間のあるときに検証しようと思うのですが、とりあえず内蔵ドライブに切り替えれば普通に立ち上がるので、なかなか億劫になっていたりして。CMOSを保持するバッテリー上がりかなぁ?とも思ったのですが、それにしちゃ時間や日付は忘れないという不思議な状態になってしまっています。

USBにUSBメモリを挿入したときにそちらを優先する…なんて作り方になっているのかな?どうも情報がまだ少ないので、もう少し時間をかけて調べてみます。HPに問い合わせしてみるのが一番早いかな。