「動画」タグアーカイブ

EOS Kiss X6i

あら、これは欲しいかも、と素直に思えるカメラが久々に。デジカメから興味が若干失せたこともありまして、NEX-7もEOS 5D MarkIIIも「うーん、別にいらないかも」と思っていたのですが、このKiss X6iはスペック上なかなかよさげだな、と感じた次第。次の7Dのスペックを予想させうる存在というべきかな。

個人的に、いいなと思ったのは以下のところ。

動画撮影が進化してること。フルHDで30fpsになってるのは前の機種からなので当然として、ハイブリッドCMOS AFが採用されたり、ステッピングモータを採用したSTMレンズが用意されているのが動画に対してのEOSの新たな基準、という期待をさせます。AFとして使う場合には今のモデルたちよりもはるかに簡単になっていそうでぜひ試してみたい。

さらに音声もステレオで録音できるし、ステレオマイク端子も付いた。さらにマニュアルでのレベル調整に加えてウィンドカット機能とかアッテネーターもあり、追い込んだ調整もお手軽なモードも双方できるフレキジブルさがいいな、と思ったのでした。

もうビデオカメラいらんよな、という作りになっていてくれることを期待しちゃうわけさ。

あとはタッチパネルを採用したインターフェイス。従来のものは残してくれているので、タッチパネルナシでも操作できるのは嬉しいし、それにプラスしてタッチパネルでより直感的な操作ができるのはよい。

次はお手軽なクリエイティブフィルター。ま、ここらへんは自分の持っているEOS機種にはまったくないものなので、Eye-FI対応と相まって、撮影画像をクリエイティブフィルターで加工してEye-Fi経由でiPhoneに飛ばしてFacebookにアップロードするなんてことができるわけだ。ま、自分じゃやらないけど、できるのとできないのではちょと違う。こういったものが欲しくてE-PL2を買ったりしたわけなので、あればなんだかんだ使う機能だな。

肝心の画質は、あまり気にしない。なぜかというとデジタルカメラ、特に一眼レフは静止画画質に関してはほぼどれを選んでも変なことにはならなくなった時代になったから。7Dと同等のセンサーから4つ目なんだからそれなりに進化しているだろうし、そこらへんは心配してない。画質をめっちゃ重視するねん!という人以外にはフルサイズなんていらんな、と思うわけでAPS-Cでも7年前のKiss DNの画質だって昼間撮影したものなら、ほとんどの人には十分だと思う。キヤノンのやることなんだから、ここらへんは信用しよう。

もちろん、即必要なものではないので、少し価格が落ち着いたら買おうかな、なんて思って欲しいものリストには突っ込んでおきました。

CANON デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X6i
CANON デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X6i

EOS 5D MarkIIのQuickTimeファイルとホコリ

YouTubeからダウンロードしたファイルを見ていて、そういえば撮影したそのままのEOS 5D MarkIIのQuickTimeファイルはどんなフォーマットに見えるのかな?ということでいまさらですが覗いてみました。真空波動研はこんな感じに解析してくれます。

[MVI_1675.MOV]
1920×1080 24Bit AVC/H.264 Baseline@5 30.00fps 1650f 38369.72kb/s
signed/two’s complement(Little) 44.10kHz 16Bit 2ch 352.80kb/s
Apple QuickTime
[MPEG4] 00:00:55.000 (55.000sec) / 273,508,881Bytes

真空波動研 081122 / DLL 081122

これを見るとベースラインプロファイルで、レベルは5っていうことですから、H.264の仕様上(Wikipedia調べ)は以下のようになります。

最大ビットレート 135 Mbit/s
画面解像度 1920×1080@最大72.3フレーム/s

実際のビットレートは、38Mbit/sくらいですからレベル設定上は余裕がありますが、レベル5って相当重いファイルです。この上には5.1ってレベル(4k対応)しかないわけで、1080pのクオリティを保つためのレベル5なんだな、ということですね。ただ拡張の余地はありますから、そのうち1080pで60フレーム/sとか後継機種で出たらおもしろいかも。ファイルでかすぎるかな。映像素子上は余裕がありますから、2560×1920@30.7という同じレベルにあるもっと上の解像度でもおもしろいかもしれません。再生環境がすばらしくニッチになりますけど(笑)。

しかし、ビットレートが38Mってリッチだなぁ、というかこれだけ必要なんだろうなとは思います。Premiereなどで出力するときには、この元のプロファイルにあわせて作ればクオリティは最大限に保たれるでしょうね。

premiere-preset

Premiereのプリセットだとこんなイメージでしょうか。音声にPCMが選べないのでAACで圧縮するプリセットです。ただ、これだとPC上だと重すぎて再生できないでしょうね。個人的にはHDV1080pなどでハンドリングしやすく再生しやすいフォーマットにしたいところです。

ところで、このプレビュー映像で気づく方もいらっしゃるかもしれませんが、飛行機の左側にホコリがバッチリ映っています。このいまいましきホコリのおかげで5カットくらいパーになりました。映像素子上にあったホコリだと思いますが、かなり目立ちます。そんなに絞り込まれているとは思っていなかった(光量も落ちてきていたし)のですが、これでは使い物にならないです。この後のカットでは、自然にホコリも落ちていましたけど、シャッター開いたままになりますのでホコリがつきやすいってことに留意しておかないといけないですね。撮影した後には必ずチェックした方がよさそうです。

オーディオテクニカ ステレオマイクロフォン AT9940

EOS 5D MarkIIで動画が撮れるのは非常に素晴らしいのですが、やはりフォーカスを回すとゴリゴリ音が入るし、ISの動作するカチカチ音までキレイに内蔵マイクで拾ってくれます。なので映像に別の音楽をあてないと、まず聞くに堪えない作品が出来てしまうワケですね。

せっかく撮れるんだから、ステレオマイクロフォンを用意してやれ!ということでオーディオテクニカ(audio-techinica)のステレオマイクロフォン AT9940を購入しました。

以前ビデオの撮影には、同じオーディオテクニカのAT822というのを使っていて、その性能は素晴らしいものがありました。アマチュアのビデオ撮影している人では持っている人かなり多いんじゃないかな。さすがにAT822は発売されてからすでに17年(!)も経過しているのでまだ販売はしていますが、大きくてかさばるのがやや難点。昨今の小型化されたビデオ機材には大ぶりすぎるかな?と思われます。 続きを読む オーディオテクニカ ステレオマイクロフォン AT9940