「50D」タグアーカイブ

今日は特にこともなし

BDドライブの安売りを逃したのは失敗だったなと今日の反省をしつつ。買えた人もいるようだし、買えなかったとなると悔しさが募る。必要もなかったくせにね。

本来は午後から釣りに行こうと思っていたのですが、寝坊して起きたら12時。今朝方ペルセウス座流星群見えないかなぁ、なんて思って多摩川に行ってきたのですが、全然見られず、その後寝たら久々にたくさん眠れたのでよしとします。しかし、出かけないのももったいない天気の良さに誘われて京浜島に行ってきました。

たまにはBORGを、なんて思ってBORGを手持ちで使いましたが対物レンズ100mmの重さはやっぱりつらいです。BORGを望遠レンズがわりに使うなら77mmがいいかも。100mmだと、レンズあたりを手で持ってバランスをなんとかしようとすると顔にカメラを変形するくらい押しつけないといけない。だからといって買い換えるお金なんぞはないのでBORG使うときは三脚使えってこってすね。フォーカスも手持ちで合わせるのはほぼ無理。手ブレ補正もないので踊りまくるファインダーと格闘しなければいけない。

BORGの後に300mm F4に付け替えたら同じカメラとは思えないほど軽い軽い。軽快に撮影できました。ま、当たり前ですが。

そんなこんなで帰りに懐かしいCBX1000を発見。30年前のバイクとは思えないくらいキレイにしていました。この暑い中空冷のリッターバイクに乗るってえらいなあ。いくらカラっとして気持ちいい夏の陽気とはいえ、やっぱり33℃の気温は暑すぎるのですから。

潮風公園でガンダム撮ってきた

今日はたまたま会社にクルマで行ったことと、天気も崩れないようでしたので、会社帰りにお台場は潮風公園のガンダムを見に行ってきました。どうも近くだといつでも行けるってことで、なかなか機会がなかったのです。レインボーブリッジの上から見てたりはしていたんですけれど。今日フェンスが外れたということで、照明はリハーサルが終わったため、行われないようでしたが、正式公開される11日からはえらく混みそうなので、今のうちだ、ということで行って参りました。

潮風公園は、フジテレビ側からそのまま行くと駐車場に入れられないので、もし、有明方面から向かうのならば、フジテレビの手前を左に曲がって、首都高を越えたところで、右へ曲がりましょう。そのまままっすぐ行くと突き当たりのT字路を右に曲がってすぐ駐車場があります。もし、こちらが混んでいる場合には、北駐車場に入れることになりますが、こちらは船の科学館に近いために、ガンダムのいる場所までは少し歩くことになります。


大きな地図で見る

潮風公園の駐車場は1時間300円と多少は財布に優しい値段設定。11日からは混むだろうなぁ。案内はこれくらいにして、実際に見てみると…

うはー、スゲーとやっぱり声が出ちゃいますね。よくここまでディティールアップして作ったものだ、とやっぱり感心してしまうのです。アムロ・レイになって乗ってみたいと思いますが、ほんとにこれに乗って操縦することが可能な人間なんているのかな?と思うほどデカい。アメリカの採石場にあるような巨大ダンプカーの運転手なら慣れるのが早いのか?とも思いますが。でも、これが本当にできて、搭乗した人間はひどい乗り物酔いになるだろうな、という大きさ。パトレイバーでもメチャ酔っていたのでもっとでっかいガンダムならなおさらだろうと変なところで感心してしまいました。

今日は5D MarkIIを持っていってなかったので、50Dでの写真です。やっぱり暗くてフォーカスがマニュアルフォーカスにせざるを得ないんだけど、適当に合わせたらやっぱりボケてるのがあったりして。手間を惜しまず、ライブビューにして確認すべきでした。

とにかく一度行ってみることをオススメします。ガンダムをリアルタイムで見た世代なら感慨深い。

50DはISOを高くするとノイズが目立つので、ISO400に制限して撮りました。このくらいならばノイズもほぼ気になりません。長時間露出するので、風が強いとブレちゃいます。長時間露出なので当たり前ですが、三脚必須です。しかし、照明当たってないとホントに暗い場所なんですね。けっこう星が見えたのでした。

※ガンダムを見に行かれる方で、行き方がわからない、という人はこちらを参照してください。

晴海で夜景撮影がてら散歩した

家に閉じこもってばかりじゃダメですよ、と言われたわけではありませんが、せっかくの休みなので出かけました。サンダル履いて晴海へ。別段サンダル履く必要はないが。

いつものようにE-100MPに晴海客船ターミナルを行き先セットしてドライブ。しかし、晴海付近でリルート起こして、何度もハングアップしました。Windows使ってるんだなー、ってのがわかるダイアログ出してナビゲーションプログラムが異常終了するんですね。ホントに昨年の10月バージョンにファームアップしてから、調子悪いなぁ。ファームアップしていない人はしない方がいいかもしれません。別段ファームアップ前は調子悪くなかったのですから。しかし、4/15に新しいバージョンが出ているよう。今度時間見てバージョンアップしてみるとしましょう。なんつーか、もっと他にもいろんなとこバージョンアップして欲しいぜ…。

ナビがハングアップしている間に、客船ターミナルへ到着しました。そしてそこで本日はコスプレイベントやってたみたいでした。レイヤーを撮影するには許可が必要らしい。いや、そんなの仕事以外では恥ずかしくてできない性質なので、許可取るまでもなく撮影しません。でもみんな楽しそうだったな。こういった趣味でも外に出て人とのつながりがふくらむのはいいですね。先週いったイベントサークルと同じだ。うらやましす。

さて、まだ明るいなぁと思ったので、も少し移動して今度は晴海の市場周りへ移動。昔クルマの撮影しに夜中にいったっけ。ココにいるうちに暗くなってきたので適当にパシャパシャ撮影してました。ふとお台場方面に振り返って見てみると、34Lに着陸する便が見えます。飛行機のある風景ってことで、またパシャパシャと。気づけばあたりも暗くなりすぎたので撤収しました。ちょっと天気が悪いのが残念でしたけど。

今回5DMarkIIと50Dを持って行ったのですが、やはり50DはISO1600になるとかなりノイジー。昔のKissDXのISO1600のようなラインでノイズが入るようなことはありませんが、やはり苦しいなぁ、という印象です。ISO800くらいに抑えたいところ。もっとも縮小しちゃうとあまり気にならないのも事実ですが。5DMarkIIはISO3200でもノイズをあまり感じません。やはりフルサイズのよゆーなんでしょう。しかし、夕暮れに手持ちでスナップ撮れるのは、ほんとラクです。しかし今日は風強かった~。気温は高いのに、寒く感じる一日でした。

では、適当に撮影した写真をば。

TAMRON AF18-270mmのデビュー戦

というわけで15時過ぎだってのに城南島まで行ってきました。取りあえず最初は野鳥大橋でチェック。

270mm f6.3
270mm f6.3

んー、やっぱり開放だと周辺減光が気になりますね。それにちょっとコントラストが眠いかな、と思わないでもない。でも高倍率ズームならこんなもんでしょう。

ちょっと倍率色収差が多いかな。

各f値を比べてみたのが以下の画像です。これは等倍で切り出したものです。

f-hikaku

クリックすると拡大します。これは中央付近の解像度を比較するために撮影したのですが、f6.3でもf9.0に比べるとそんなに解像度は遜色ないようなイメージです。F16.0まで絞るとさすがに回折のためかボヤけてるかな?という気がします。もっともF16まで絞っちゃうとISO1000まで上がっちゃったので、そのノイズリダクションの影響もあるか?という気がします。なんというか解像度は気にしなくていいレベルになってると思いました。中央付近でボヤけちゃう、なんてことはさすがにないようですね。

飛行機撮影なので、どうしても最望遠付近での比較がメインになってますが、そこらへんはご容赦を。

最後に、倍率色収差です。

これが全体です。
これが全体です。F6.3で撮影したものです。

この画像をDPPとSILKYPIX Developer Studio 3.0で現像したものを比較してみました。DPPで倍率色収差補正ができればベストなんですけどね。どうもSLKYPIXはなじめないというか…。

bairitsuクリックすると等倍になります。

これを見てわかるように、やっぱりそのままだと倍率色収差が出ちゃってますね。なんか色ズレしたテレビみたいだ。ちょっと気になるかなぁ。絞ってもあまり改善されないところなのが困りもの。飛行機みたいに色ズレしていると目立つ被写体だってのも可哀想なとこでもありますけどね。

トータルとして、便利ズームとして使うなら手ブレがほぼ発生しないので、歩留まりもいい。これが何より安心して撮影できる気分にさせてくれます。ファインダー像がビタっと落ち着くのは本当に安心できる。普段持ち歩くにはいいレンズです。被写体が自然の風景とか、散歩で見かけたモノ、なんて用途には十分かと。

解像度命、収差気になる~なんて人にはお勧めしません。18mmから270mmまで一本でいい、というのがこのレンズの最大の魅力なんですから。

その他本日撮影した写真は、こちら

TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 DiII が来た

届きました、デジカメオンラインで購入したTAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 DiII VC LD Aspherical IF (MACRO B003) (キヤノン用) 48,800円が。意外に早く到着しました。掃除していたんですが、そんなのやめて届いた記念の撮影w

まずは箱を撮影。昔に比べるとカッコイイ色味の箱だな。
まずは箱を撮影。昔に比べるとカッコイイ色味の箱だな。
以前の18-250mmに比べるとカコイイ
以前の18-250mmに比べるとカコイイ

以前から使っていた18-250mmは中太りというか、先細りでなんかかっこ悪いレンズだなぁ、と思っていたので、このスッキリしたスタイルは気に入ってます。欲を言えば、レンズの金帯はそろそろ止めたら?とは思わないでもない。TAMRONのセンスのなさは仕方ないところなんでしょうか?

んでさっそく50Dに装着してみると。

ボディの大きさとマッチしてるぜ、ベイベー
ボディの大きさとマッチしてるぜ、ベイベー

うん、ボディとレンズのバランスも悪くないっす。さっそく適当にメモリを入れずパシャパシャそこらへんを写しました。

VCの効きは改めてスゴイ、と思います。フォーカス速度はUSMレンズと比べちゃいけませんが、やっぱりワンテンポ遅い…。最近USMレンズばかり使っていたせいもありますけど、やはりここらへんTAMRONも超音波モーターを採用して欲しいなぁ。シグマの方は積極的に採用してるのに。

それとズームの伸縮にはやはり力がかなり必要です。ま、慣れればなんとかなりそう。少しは柔らかくなるでしょうしね。

んではちょっと城南島行ってくる~。

宮古島最終日は冬だった

本日は天気予報の通り、一日曇りでした。どんよりしていて気分もどんより。しかも北風が強く吹いて寒いのなんの。長袖を着ていましたけど、海のそばに行くと寒い。まず西平安名崎へ向かいます。東平安名崎と比べると西平安名崎は地味な印象。いや、十分キレイなところですけれど、ダイナミックさは東平安名崎の勝ち。それに西平安名崎は近くに名勝が他にもあるので地味になっちゃうのかもね。

次は池間島を回ってみました。小さな島なので10分とかからない。真ん中に湿原があるのですが、クルマでアクセスできるところでもなさそう。島全部が自然保護区らしいです。今後また行ってみたいところです。港のそばに小中学校がありましたが、校庭が芝生でいいな。なんかアメリカの学校みたいだ。

池間島も制覇したのでやることがなくなってしまった。しかしナビに島尻マングローブ林と書いてあったので、寄ってみました。マングローブ萌えな自分としては見なくてはなるまい。なんかマングローブってあの生えっぷりが植物っぽくなくておもしろいんですよね。宮古島には川がないのにマングローブが進出してきていて珍しいそうです。しかも4種類もあるんだって。オススメスポットだよ。

続きを読む 宮古島最終日は冬だった