「iPad」タグアーカイブ

激安iPad Air2ケース(意外によい)

ブログって書かなくなると途端に自分の生活リズムから遠ざかるのか、全然ダメになりますね。よくない傾向だ。一か月に三本くらいは書かなきゃ。ネタないわけじゃないんだから。

というわけで、ひょんなことから手に入れたiPad Air2。本体は借りたというか、タダで入手したもののケースは自腹。いつか返すものなのでケースはなるべく安くしたい。というわけで、Amazonサーチして見つけたのがコレ。

なんというか、値段が安い。いやまー、そういうの探してたんだけどさ。安すぎるくらい安い。しかも自分が見た時点ではレビューが一個だけ。しかも5点。こう言っちゃ失礼かもしれないが、ステマくさいレビュー…。安いんだから騙されてもイイかと思って注文してみたわけだ。

届いてみると…。

あれ、意外に悪くない。すごく良くもないけど使えないとかだめだこりゃ、というレベルではなく十分使える。

全体イメージ。普通のケースですな。
全体イメージ。普通のケースですな。
実際に使っているふう。みすぼらしくもない。
実際に使っているふう。みすぼらしくもない。
カメラや横のボタンの部分の精度も悪くない。
カメラや横のボタンの部分の精度も悪くない。
Lightningコネクタやスピーカーの穴もそれなりにちゃんとしている。
Lightningコネクタやスピーカーの穴もそれなりにちゃんとしている。
なんて読めばいいのこれ?という型押しロゴだけ気になるw
なんて読めばいいのこれ?という型押しロゴだけ気になるw

というわけで、1,600円なのに意外にしっかりしていて、問題なさげ。あとはどのくらいの期間まともに持ってくれるかな?という気がするが、そこらへんは安価な分過度な期待はやめておこー。

肝心のiPad Air2の使い心地は、今までのiPadが二世代目だったので雲泥の差。自分のiPadをどうしてくれようか悩むレベル…。トイレにでも置いておくかな。

cheero Power Plus ダンボーミニ

本当の名前はcheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAhという名前。長いな。Amazonのツイッター見て衝動買い。でっかい旧バージョンの方が容量があるし、その容量による価格差もすごく安い(容量は1.73倍。価格は1.15倍)んだけど、重さとか利用シーンを考えて小さい方でいいや、と思ってこちらをポチった。

2013-12-06 20.39.321重さは140g。でっかい方が258gなので、その差は大きい。ただ、実際に持ってみると140gよりありそう。そこで計ってみたけど、143gだった。誤差だね。気のせいだった。

スタンダードバージョンに比べるとデザイン的にはダンボー度が高い。何書いているんだかよくわからないが、よりダンボーっぽくなったと思う。

2013-12-06 20.41.071そして、口のところを押すと目が光る。これにより残量がわかるわけだが、黄色が満充電に近くそこからオレンジ、赤となっていく。何パーセントでそうなるのかは説明書に書いてあるけど覚えてられないので、赤になったら充電、ってことだけ頭に刻み込んだ。

付属品は↓この写真の通り生成りの麻っぽい素材の袋と充電ケーブル。いわゆるUSBケーブルだ。このケーブルも段ボールっぽい色にしてくれるとさらによかったと思うけど、コストアップするのでここらへんはガマンかな。

2013-12-06 20.40.391USB端子は二つあり、同時に二つまで充電できる構造になっている。ひとつは2.1A対応でiPadのような大電力向けで、もうひとつは1AでiPhoneのようなスマートフォン用。

2013-12-06 20.41.381左サイドにはこのバッテリーの充電用のマイクロUSB端子がついている。

2013-12-06 20.41.501というわけで、自分のiPhone5Sを4回程度充電できるだろうことを期待しております。

今のところの難点は…。充電中に目が点滅するのはやめて欲しいなあ。こういうのって寝てるときに結構気になるんだよね。しかし、コミック(しかもそれほどメジャーじゃないのに)の中にちょっとだけ出てきたものがこれだけキャラクター商品になるってすごいな。

ベクトルを間違えた努力

今日のは単なるメモというか日記。いつもか。

最近引きこもりなのでネットラジオを聴いていることが多い。PCでも聴けるし、自分の持っているAVアンプ・YAMAHA RX-V771でも聴ける。ネットラジオとやらをまともに聴こうと思ったのが何年かぶりなので(以前はIE5についていたラジオバーだったようなw古っ)、時代の流れを感じる…なんてのはどうでもいい。

ま、とにかくハワイのネットラジオを聴いては「あー、ハワイ行きたいなぁ」と思い、BAY Smooth JAZZという局のラジオを聴くと「うむ、西海岸でベイエリアの風に吹かれながらドライブしたいぜ」なんて思ったり思わなかったり(BAY Smoothがホントにベイエリアにあるのかは知らん)。

続きを読む ベクトルを間違えた努力

Nexus 7が届いた

Googleが戦略的価格でリリースしたタブレット、Nexus 7をさっそく自分もポチりました。なんたって中華タブレットよりは高いけど充実したスペックですし、スペック見合いならかなり安価。個人的にラフに扱えるタブレットが欲しかったこともあり、いいね!とポチったわけ。もっとも各所で「届くのが遅い!」と話題になっていた通り、Fedexのせいなのかホントにモノがなかったのかわかりませんが、予定より2日ほど遅れて到着。Fedexのおにーさんも「今日はコレばっかりで、しかも遅いって怒られて…」と凹みながら配達していましたよwさてそんなこんなで待ち焦がれたNexus 7をアンボックスしてみるわけです。

箱はこんなカンジ。ASUS製なのです。シールが貼ってあります。アスース、って。もうエイスースになったんじゃなかったっけ?まだ間に合ってなかったのかな。

最初の見た目は箱ちっさ!でした。携帯の箱ほどといえばいいのかな。iPadなどに比べるとかなり小さいです。当たり前だが。

カバーに守られて鎮座ましまし。

箱はシールで閉じられておりまして、それをカッターで切って開けました。新品のガジェットっていいなー。

本体を出してCDと比べてみる。たまたま手元にあったCDで、別に自分は特にGNDのファンじゃないですw

大きさは7インチということもあり、この程度です。小さいですね。片手で持って操作するにはちょうどいいサイズ。これ以上でっかいと、片手で持つと不安感。iPadも持てますが、若干ハンドリングはしづらい。

電源を入れて設定。というか、特に設定はない。自分は購入したときのGoogleアカウントがセッティング済みでした。これは親切かも。アクティベーションいらないしね。

Googleアカウントと紐付いているので、そのまま使えます。もっともアプリはないし、3Gとかでもないので、この後、最低限Wi-Fiの設定をしないといけないのですが。

次にGoogle Playに入ると今までに使っていたAndroid端末と共通化されている履歴が出てくるので、それで必要なアプリケーションを入れて設定しまくり。

充電器

充電はこのACアダプターで。単にUSBケーブル刺すアダプターです。Nexus 7はMicroUSB端子からの充電なので、そのケーブルも付属しています。このACアダプター、正直言って金具の部分が引っ込まないし、デザイン的にもそれほどいいわけでもなく。使えればいいのですが、多少のしゃれっ気は欲しかったかな。

さて、実際に二日使ってみましたけど、速度がサクサクなのはクアッドコアの恩恵とはいえかなりの感動。自分が使っているAndroid携帯は腐ったREGZAは捨てて、AQUOS Phone Zeta SH-09Dになってるのですが、それよりも倍以上サクサク感があります。SH-09Dも遅くはないのですが、たまにモッサリとして反応が遅いときがあるので、なおさらNexus 7の速度には感動します。

次に、画面のキレイさ。1280 x 800ですが十分高解像度ですから不満はありません。IPS液晶なので色々な角度から見てもキレイです。これでベッドにねそべってYouTubeを見ていると、なんつーか次世代の生活をしている気分w

惜しむらくはFlashが使えないので、見られないサイトがあることかなぁ。個人的にはFlashは滅びていいと思っていますが、実際にはまだ使っているサイトがたくさんあるわけで、不便は感じます。ニコニコ動画見られないしね。

これで19,800円はかなりのディスカウントプライスだな、と感じる次第ですが、もう5千円出すのでSIMフリーで使えるワイヤレス機能と、MicroSDスロットとアウトカメラが欲しい…かも。もっともそういった機能を付けたものもそのうち出るでしょうし、二年後にはそれで1万円程度、になっているかもしれません。外部に保存したいデータたちは、通常PogoPlug、SkyDriveやGoogleドライブなどのクラウドストレージで拡張し(ローカルにデータをダウンロードする仕様にはなってないので内部ストレージを圧迫しない)、さらにNexus Media Importerを使えば外部ストレージを読み書きできそうなので、それで補えると考えればそれほどのネガティブ要因でもないですね。

自分はこれをAcrobatでリリースされているダイビング関連のマニュアルを入れておいて、海やプールで見たりするのに使おうと思っています。もしぶっ壊れたとしても19,800円が惜しくないわけではないのですが、なんとかリスクテイクできるプライスだな、と思ってます(もっとも携行保険でなんとかなりそうだけど)。

iPadでAppStoreを利用する方法

iPadを三台も買ってきたのに自分のものは一台もない私です。

フロリダモールでiPadを買った。もっとも自分のじゃないんだけどね。

ま、それはいいとしてちまたでも話題になっているかどうかは知りませんが、iPadでAppStoreを利用しようとすると、「お使いのアカウントでは使えないんだからねっ!」とか言われまして、残念ながらiPadをせっかく入手したのに素の状態で使わなくてはならない、という悲しいことが起きます。フライング入手したようなもんだからだ!と貧乏人のヒガミちっくに思ってしまう気持ちがないわけじゃないのですが、吊しのiPadじゃイヤなんだよ!という人のためにひとつ裏技を。(4月下旬までのノウハウでしかありません)

この裏技は、むかーし、iTunesが日本でサービスインしていないときにも使っていた裏技なのですが、いまここにこの裏技が復活するわけです。知っている人は知っていると思いますが。

一言で言えば「アメリカ属性のアカウント」を用意すればいいワケ。クレジットカードがアメリカ発行のものでStoreのアカウントをこさえてやればいいのです。とは言ってもクレジットカードがアメリカのもの、なんてみなさん持っているとは思われないので、さらに技を伝えますと、アメリカで発行されたiTunesのプリペイドカードで課金してしまえばいい、ということになります。

日本で手に入らないだろ!と怒られそうですが、ヤフオクで検索すればたくさんUSAのカードは出てきます。PINだけ教えてもらえばいいので送料もかかりませんし、ちょっと高くなっちゃっている可能性もありますが早く使いたい人にはお勧め。間違えて日本のカードを落札しないようにしてくださいね。

これで新しいAppleIDを作ればOK。Gmailなどを利用し、アメリカの住所を適当に入れ(自分はホテルの住所などを使います)、プリペイドカードのPINを入力することでアメリカ仕様のIDが完成します。USのしか買えないよ?とか警告が出ますが問題ありません。これでIDとPasswordをiPadへセッティングしてあげれば自由にアプリをダウンロードできます。

ただし、この先日本でサービスインしたときに、アカウントを日本のものに切り替えた場合に、それまでにインストールしたアプリがそのまま使えるかの保証はありません。試したことないし、iPodのときはハードウェア的に中に音楽入っちゃえば、気にしなかったので覚えてないというか。というわけで、せっかくiPadを日本先行で手に入れたのにアプリ入れられなくて悔しい人のための情報でした。

うん、ニッチすぎる情報なのはわかってるんだw