「microSD」タグアーカイブ

上海問屋microSDXC 64GBとELECOM USB3.0カードリーダ

GoPro使っていると遭遇するのが、ファイルがでかいこと。40分もムービー回しているとそれなりのファイルサイズになるわけです。しかも720/120pと普通の動画に比べればサイズが大きくなるフォーマットを選んでいることも拍車をかけているわけですね。

上海問屋 microSDXC 64GB
上海問屋 microSDXC 64GB

そこでファイルコピーする時間を少しでも少なくするために上海問屋のmicroSDXCを選びました。UHS-Iという転送規格を持っております。そして、それに対応するカードリーダはELECOMのMR3-A001というもの。別段これが欲しい!と買いに行ったわけではないのですがたまたま入ったソフマップにあったUHS-I対応のカードリーダがコレだった、というだけです。まったくノー下調べなのでした。

ELECOM MR3-A001

さっそくテストしてみる。

上海問屋のWeb上ではどんなカードリーダか、PCかも表示されてないテスト結果があるのですが(書くとなんかマズいのかね)、リードが45MB/s近くであり、ライトも38.58MB/sというすばらしい数値をたたき出しております。さて、ウチの環境ではどないだろう?と見たところ、リードは45MB/sを越えているけど、ライトが…21ちょいMB/s。うーん、ライトに関してはほぼ倍の差があるんだけど、なぜなんだノーマジーン?

リードは気持ちよい速度なんだけどねー。

ここで追求しても上海問屋の環境がわからない限り対応しようがないので、ほっときます(自社のリーダ使っているんだろうな、とは思うけど)。上海問屋は1GBのファイルサイズでテストしておりますが、自分は100MBでテストしました。シーケンシャルリード・ライトでの傾向は変わらなかったので、他のテストに時間がかなりかかるのがイヤなので100MBでいいや、と。

このパフォーマンスでも当初の目的の「GoProで録画したものをPCに移動する」目的には問題ないわけなので、このままELECOMさんのカードリーダのライト性能に関しては気にしないことにします。PCから書き込むことも、ほぼないのですから。

だが、悔しいので今度秋葉原に行ったときに上海問屋でカードリーダを購入してやろう、と思っていることは今はまだ内緒だ。

Nexus 7が届いた

Googleが戦略的価格でリリースしたタブレット、Nexus 7をさっそく自分もポチりました。なんたって中華タブレットよりは高いけど充実したスペックですし、スペック見合いならかなり安価。個人的にラフに扱えるタブレットが欲しかったこともあり、いいね!とポチったわけ。もっとも各所で「届くのが遅い!」と話題になっていた通り、Fedexのせいなのかホントにモノがなかったのかわかりませんが、予定より2日ほど遅れて到着。Fedexのおにーさんも「今日はコレばっかりで、しかも遅いって怒られて…」と凹みながら配達していましたよwさてそんなこんなで待ち焦がれたNexus 7をアンボックスしてみるわけです。

箱はこんなカンジ。ASUS製なのです。シールが貼ってあります。アスース、って。もうエイスースになったんじゃなかったっけ?まだ間に合ってなかったのかな。

最初の見た目は箱ちっさ!でした。携帯の箱ほどといえばいいのかな。iPadなどに比べるとかなり小さいです。当たり前だが。

カバーに守られて鎮座ましまし。

箱はシールで閉じられておりまして、それをカッターで切って開けました。新品のガジェットっていいなー。

本体を出してCDと比べてみる。たまたま手元にあったCDで、別に自分は特にGNDのファンじゃないですw

大きさは7インチということもあり、この程度です。小さいですね。片手で持って操作するにはちょうどいいサイズ。これ以上でっかいと、片手で持つと不安感。iPadも持てますが、若干ハンドリングはしづらい。

電源を入れて設定。というか、特に設定はない。自分は購入したときのGoogleアカウントがセッティング済みでした。これは親切かも。アクティベーションいらないしね。

Googleアカウントと紐付いているので、そのまま使えます。もっともアプリはないし、3Gとかでもないので、この後、最低限Wi-Fiの設定をしないといけないのですが。

次にGoogle Playに入ると今までに使っていたAndroid端末と共通化されている履歴が出てくるので、それで必要なアプリケーションを入れて設定しまくり。

充電器

充電はこのACアダプターで。単にUSBケーブル刺すアダプターです。Nexus 7はMicroUSB端子からの充電なので、そのケーブルも付属しています。このACアダプター、正直言って金具の部分が引っ込まないし、デザイン的にもそれほどいいわけでもなく。使えればいいのですが、多少のしゃれっ気は欲しかったかな。

さて、実際に二日使ってみましたけど、速度がサクサクなのはクアッドコアの恩恵とはいえかなりの感動。自分が使っているAndroid携帯は腐ったREGZAは捨てて、AQUOS Phone Zeta SH-09Dになってるのですが、それよりも倍以上サクサク感があります。SH-09Dも遅くはないのですが、たまにモッサリとして反応が遅いときがあるので、なおさらNexus 7の速度には感動します。

次に、画面のキレイさ。1280 x 800ですが十分高解像度ですから不満はありません。IPS液晶なので色々な角度から見てもキレイです。これでベッドにねそべってYouTubeを見ていると、なんつーか次世代の生活をしている気分w

惜しむらくはFlashが使えないので、見られないサイトがあることかなぁ。個人的にはFlashは滅びていいと思っていますが、実際にはまだ使っているサイトがたくさんあるわけで、不便は感じます。ニコニコ動画見られないしね。

これで19,800円はかなりのディスカウントプライスだな、と感じる次第ですが、もう5千円出すのでSIMフリーで使えるワイヤレス機能と、MicroSDスロットとアウトカメラが欲しい…かも。もっともそういった機能を付けたものもそのうち出るでしょうし、二年後にはそれで1万円程度、になっているかもしれません。外部に保存したいデータたちは、通常PogoPlug、SkyDriveやGoogleドライブなどのクラウドストレージで拡張し(ローカルにデータをダウンロードする仕様にはなってないので内部ストレージを圧迫しない)、さらにNexus Media Importerを使えば外部ストレージを読み書きできそうなので、それで補えると考えればそれほどのネガティブ要因でもないですね。

自分はこれをAcrobatでリリースされているダイビング関連のマニュアルを入れておいて、海やプールで見たりするのに使おうと思っています。もしぶっ壊れたとしても19,800円が惜しくないわけではないのですが、なんとかリスクテイクできるプライスだな、と思ってます(もっとも携行保険でなんとかなりそうだけど)。

amazonでSDHC→MS Proアダプタが安いっす

amazonをつらつらと眺めていたら、MicroSDHCをMS Pro Duoに変換するアダプタが安くなってました。上海問屋でも同じものを販売していますが、通常1,299円するものが、amazonだと830円です。これは変換アダプタで有名なPhoto Fast製です。

他の写真サイズ: M | L

PhotoFast microSD to MS Pro Duo変換アダプターブリスターパッケージ・microSDHC8GB対応・1ヶ月保証 CR-5300

価格: ¥ 810 円

自分もコレ使っているのですが、バカ高いMS Pro Duoを買わなくて済んでいるので大助かりです。SONYのDSC-H3に入れて使っていますが、不具合もありません。もちろん、変換しているのでSDHC従来の速度は出ませんがデジカメやPSPに使うならバッチリです。

最近出て、回収騒ぎがあったのでご存知かもしれませんが、これもPhoto Fastと上海問屋ともコラボモデルです。

他の写真サイズ: M | L

PhotoFast [上海問屋限定コラボモデル] MS ProDuo デュアルアダプター 変換アダプター CR-5400S

価格: ¥ 2,980 円

MicroSDHCが2枚挿すことができるモデルです。8GBのSDHCを用意すれば16GBの大容量MS Pro Duoっぽいのもできると。

他の写真サイズ: M | L

SanDisk microSDHC 8GB Class2 簡易パッケージ

価格: ¥ 2,750 円

8GBでもだいぶん安くなりましたねぇ。自分はここまで大容量のものは使わないので2GBモデルばかりなのですが、デジカメからメモリ抜き差しするの面倒だって人にはこっちがいいかも。しかし、8GBあったら写真1000枚以上撮れるわけで、なんかフィルムの代わりにメモリを使って保存しておく(PCにすらコピーしない)なんて使い方ができるようになってきました。

変換アダプタには上海問屋よりも安いモデルもありました。

他の写真サイズ: M | L

deolux microSDHC →PRO Duo 変換アダプター MPD-520HC

価格: ¥ 800 円

最安中古価格: ¥ 670 円

deoluxってドコだよ?と思って調べてみたら台湾のDegiluxという会社の製品であることがわかりました。実体のない会社なのかなぁ、と思ってさらに突っ込んで調べてみるとちゃんとWebはありました。台湾のサプライヤーみたいですね。中国で作られたFlashメモリやこういったアダプターを買ってきて自社ブランドで販売する、ということのようです。一応Computex台北などには出展していますが、まー技術力はなさそうだ(笑)。このアダプターのレビューがないか?と思って調べてみたら、ありました。それなりにちゃんと動くようです。

Photo Fastも台湾企業ですので、こういった面白いアイテムはやっぱり台湾からだよと思わざるを得ないという。以前台湾に行ったときにバラック状態に近い液晶モニターがタクシーに設置されていて、メチャクチャ映像がキレイなので、「これなんだ?」と聞いたら「地デジ(そんな単語じゃないけどさ)ですがな」と自慢されました。あんたチューナーとか液晶ディスプレイをバラで買って組み立てたんかいな?と聞いたら、そうだってあっさり答えられました。さすがパソコンがほとんどの家庭にある国だわ。ハイテクに関するリテラシーは日本の比じゃありません(笑)。

上海問屋のカードリーダーを買ってみた

上海問屋は安いメモリなんぞを扱っているので新しいデジカメを買ったときなどに、メモリーを用意するためによく使うショップです。今回はカードリーダーを購入してみました。こないだシグマの買ったばかりなんすけどね…。調子に乗ってmicroSDの4GBを買ったらSDHCなのでシグマのはそのままでは使えないという…。

今回購入したのはコレ。とてもコンパクトで一番大きな長辺でも74mmしかない。カバンの中に常に入っていても無問題。

ほぼすべてのメディアに対応しているので、これでいいやーってなカンジです。値段も激安といっていい、799円。使えないメディアは、マイクロドライブ・メモリースティック PRO-HD Duo・スマートメディア・xDピクチャーカードとなってます。その他アダプタ介して使うものとしては、miniSDなんぞがあります。あとは同系統のカードでなければ同時使用ができるところがポイント。SDとmicroSDが同時に使えればなおよかったのですが。

実際にmicroSDの2GB(これも上海問屋のTranscendもの)でベンチマークを取ってみました。

————————————————–
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
————————————————–

Sequential Read : 18.681 MB/s
Sequential Write : 8.471 MB/s
Random Read 512KB : 18.490 MB/s
Random Write 512KB : 3.788 MB/s
Random Read 4KB : 5.029 MB/s
Random Write 4KB : 0.027 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/08/25 16:44:59

メモリの特性で書き込みはこんなものですが、読み込みは20MB/sに迫る勢いでカードリーダーがネックになってすんごく遅いということはなさそう。性能的には十分使えるものでした。安いからどうなの?と思っていたけどよかった。

調子に乗って4GB SDHCでもやってみた。上海問屋オリジナルのものです。

————————————————–
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
————————————————–

Sequential Read :   15.801 MB/s
Sequential Write :    7.829 MB/s
Random Read 512KB :   15.593 MB/s
Random Write 512KB :    2.069 MB/s
Random Read 4KB :    4.294 MB/s
Random Write 4KB :    0.024 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/08/25 17:11:57

お、おせぇ…orz。SDの方が早いんかい。もっともClass6の最低速度以上ではあるので規格内と言えますが。

このカードリーダーの欠点としては作りが甘いこと。microSDの挿入口に隙間が空いているので、そこに挿してケースの中に落としそうになりました。ここらへんは廉価な作りとしか言いようがないので使う側が注意しないとダメですね。