「ML115」タグアーカイブ

サーバの調子悪い

このBlogは自宅にあるML115G1を使って運営しているのですが、この前CPUをノーマルの3500+から5000BEに変更しました。おかげで処理自体は軽くなったのですが(微々たる差ですが)、その後どうも調子が悪い。一度メモリがいっぱいになってフリーズし、メモリを増設したのですが、そのほうが調子悪いということになりました。CPUを元に戻すことも考えましたが、それもつまらない。

とりあえずメモリ管理で、重要なプロセスを殺してしまいそうなOOM-Killer(メモリが足りないときにプロセスを殺す仕組み)をDisableしようとしました。

続きを読む サーバの調子悪い

Vista 64bitだとFlash Playerがヘン

ML115G5には8GBメモリぶっさしてますので、せっかくならもう64bit対応アプリ多いし、64bitにするべ、そうするべ、とVista 64bitを入れているのですが、どーも気になる事象が発生しました。

Flash Playerが64bitには対応していないので、FireFoxもIEも32bitバージョンを使っているのですが、そのブラウザ中で起動されるFlash Playerがガクつくというか。H.264を使っているとてきめんにガクガクブルブルします。ブルブルはないか。ガクつくというかフレーム落ちするというか、非常に見ていてイライラします。今までCPUのパワーが足りないのかなぁ、H.264ったら重い子、なんてほほえましく見ていたのですが、Phenom X4 9950積んでそんなわけねーだろ、と思い直して、他のマシンでもチェック。

Vista 32bitを積んでるML115G1(Athlon 6400+)とかXP 32bit(Core2 Quad 2.4GHz)だと全然問題なく再生します。ML115G1は同じグラボ積んでますし、ほんとに環境の違いと言えば32bitと64bitくらいです。メモリはG1の方が少ないし(2GB)。

なんていうか、まだまだ64bitってヘンなところで引っかかりますね。ほぼアプリケーション類は問題にならないし、32bitで稼働するソフトでなんとかクリアできていたんですが、こういった部分の不具合はナニしてもだめなのでお手上げです。だからといって32bitに戻れるか?というとそうではないので、仕方なく別のマシンでそういったものを見るようにしますが。

さすがにML115G5にインスコしたWindows7β(Sun Virtual Box)だともっと遅いけど。

ま、どーせ見るのはYouTubeとかニコニコ動画なんだけどさ。

5/14追記 ひさびさにIEで見てみたら別にカクつかない。FireFoxとの相性がよくないのかな。FireFoxでも32bit OSなら問題ないのにね。

サーバのリプレイスとWordPress

以前、D945GCLFで運用していたこのブログのサーバがディスクエラーを起こして止まった、という記事を書きましたが、その後「なんかわからないエラーが起きる」ので、この際だからサーバを入れ替えよう、と使っていなかったML115G1にサーバを戻しました。騒音や消費電力の点ではメリットが少ないのですが、今までのD945GCLFを別のケースに入れて3.5インチのHDDに切り替える時間を考えると、この際だからML115G1でいいや、ということにしました。

今回のサーバは1TBのHDDを二つ載せてRAID1にしました。サーバの復旧にかかる時間を考えると、すでに7,000円もしない1TBのHDDですから、そっちの方が合理的だろう、という判断です。というわけで2,3日かけてサーバをインストールし直したのでした。いや、しかし。

めんどくせぇぇぇぇ!!!

サーバのインストールってホントに面倒。むかぁし仕事で使うサーバのセットアップフィーにとある会社が一台25万も取りやがって憤慨していた覚えがありますが、一台だけならその値段でも文句言えないなぁ、と思ったのでした。同時に何台もするんだから、安くしろと交渉しましたけど。

考えてみれば新規のサーバを立てるときって、ダレもアクセスしてこないし、設定おかしくてもダレも困らない。過去のデータなんかないので、バックアップだのデータ移行だのはしなくてよい。なのでのんべんだらりとやっていましたけど、今は過去のデータもそれなりにありますし、アクセス解析系のツールはあるしWordpressもプラグイン山盛りだし、とかなり同じ環境にするのに手間取りました。いや、今まで入れていなかったツールも色気を出していれたのも失敗だったんですけどね。

んで。

今回Wordpressがプラグインを自動アップデートしてくれねぇ!という問題をやっとのことで解決しましたよ。

答えはftpのPassiveモードにあったようです。ようですって頼りないな。以下解決方法。

  1. vsftpdのconfにおいてPassiveアドレスはグローバルIPではなくローカルIPアドレスを渡すようにした
  2. WordPressのダッシュボード上のftpサイトをlocalhostではなくローカルIPアドレス(192.168なんちゃらなど)の設定にする。
  3. あっさりとプラグインをアップグレードできた。
  4. なぜかlocalhostにしておくとPassiveモードにならないようで(vsftpdの設定ではちゃんとローカルホストからのアクセスはOKにしてあるにもかかわらず、だ)。
  5. めんどうならば、vsftpdのpasv_addr_resolveとpasv_addressをコメントアウトしちゃえばok。Passive使わないなら、こっちの方がカンタンだね。

おそらく2.6まではPassiveモードではなくアクティブモードで作られていたんでしょうが、2.7リリースで変更されたようです。ftpサーバがPassiveをサポートしていると、WordpressもPassiveになるという仕様になったのかな。Passiveを殺したおかげで、今度は外からPassiveモードでftpできないのですが。現在のセキュリティ的にはftpのデータポートを20に決めうちするのは、どうなのよ?と思わないでもないのですが、滅多に外からftpすることはないのでいいかな、っということにしました。違うかもしれないけど、もうトレースするのがめんどい。疲労困憊した。こんなに頭使ったのひさびさ。

しかしながら別段使っている分にはサーバを切り替えたからといってWordpressの動きが速くなった、というのは体感できないのでなんか労多くして功少なしってな状態かと。これからHDD飛んだら感謝するんだろうけど。いや、飛んで欲しくないし。

まだ設定がちゃんとしていないところもあるので、これからまだまだ細かいところをいじくる予定です。はぁ。

おまけ WordPress Related Post for Japaneseというプラグインを入れてみました。Yahoo! JapanのAPI使って文章を解析して関連する投稿を引っ張ってくれるそう。最初は辞書ができてないらしいので、お茶目な関連投稿を表示しますけど、そのうち精度があがるのかな?

ML115 G5 with Phenom X4 9950 Part.4

 本日はチップセットが熱いよ問題をキチンと認識すべく、実際どれだけ熱くなるのさ?ということでチェックしてみました。サイズのどこでも温度計2を用意してチップセットにくっつけ、きちんとサイドカバーを閉じました。これで一応本来の吸排気スペックは満たすことになるわけです。

サイズのどこでも温度計2

 なんかこの写真実際のとちょっと違うな。まあいいや、そして、実際に起動してアイドル状態にしてみると…

 うう、70℃越えた。外気温が28℃(BIOS読み)程度でしたので、かなり温度が上がっていることになります。ただ、アイドル状態ですとケースファンが回っていないため、それほどケースの換気が多いわけではありません。そこでTripcode Explorerという2ちゃんねるのトリップを生成するソフトでシバキ入れてみました。これはCPUがいくつあろうと100%使用しまくりしてくれるソフトウェアで、CPUにとことんシバキを入れたいときに使うソフトウェアです。いや、本来の使い方と違うけど。

 このソフトを起動して1分くらい経過すると、まずCPUクーラーのファンが爆音で回りはじめます。次にケースファンがケース内の温度上昇によって爆音で回転し始めると。しかし、ケースファンがフル回転しても起動時のような掃除機状態にはなりません。静かというわけではありませんが、あれほど回ることはないので拍子抜け。

 そして10分くらい経過すると、チップセットの温度も下がっています。

 というわけでチップセット的には「CPUをガンガン使ってよ」という気持ちでしょうか。しかしながらこんなCPUをいつも回すわけではないのでチップセットの健康を考えるとファン付けておいた方が寿命は長そうです。

 ちなみに、CPUを100%使うとワットチェッカー読みでは276Wに達していました。先日より消費電力激しいな。グラボ何入れようかなぁ。8800GTで一度チェックしてみるかなあ。

 それとACPIの認識がされない件ですが、色々いじってみたけど、今のところダメです。おかげでスタンバイも休止状態も効きません。電源は自動で切れます。

ML115 G5 with Phenom X4 9950 Part.2

 というわけで、今度はCPU換装とメモリの増設です。

 元からついているクーラーを外すとCPUの型番まで書いてある。もしかしてCPUによってクーラーが違うとかあるのかな。ちょっと不安になってきたぞ。

 外すとグリスがてんこ盛り。かなり盛ってあるというか、テープの残りなんでしょうがあまりこの部分は熱伝導がよくなさそう。

続きを読む ML115 G5 with Phenom X4 9950 Part.2

ML115 G5 with Phenom X4 9950 Part.1

 こういう日に限って仕事が長引くんだよなぁ。19時に帰ろうとしたのにメールがドバドバと送られてきて、結局いつものごとく21時に退社する、と。

 帰ってからさっそくいそいそとG5を開けました。この記事は偉く長くなるので二つにわけますね。

 最初の箱を開けて出てくるアクセサリー部分。これもそんなに変わっちゃいない。

 と思ったらなんか、電源の変換ケーブルついてますね。光学ドライブがSATAになったからかなあ。

続きを読む ML115 G5 with Phenom X4 9950 Part.1