「ML115G1」タグアーカイブ

自宅サーバの移転

自分の家にサーバを開設して幾星霜。

いや、そんなに経過してないな。とは言っても早4年。4年前もオリンピックイヤーでしたな。

自宅サーバはずっとML115G1で運営しておりました。CentOSをインストールし、サーバの勉強も兼ねて色々といじくり倒した自宅サーバ。色々な経験もしたし時間の無駄遣いもしましたw

しかしながら、4年に一度のオリンピックだし(関係ない)、夏だし電気代も値上げするということもあり、自宅サーバをやめよーかなーと6月くらいから考えておりまして。自宅サーバ内の個人的なファイルサーバなどはPogoplugなりEvernoteなりを使えばいいわけで、自宅サーバがあるばかりにエアコン入れっぱなしで出かけたり、旅行の最中にサーバ落ちないかなー、なんて心配したりしていたのでそういった状況もおさらばできればいいかな、とも考えて移転することを決意。

さて、そうと決まればレンタルサーバはどこがいいのやら、と調べてみることにしました。とは言っても地道に調べるのは面倒なので、Google先生にWordPress レンタルサーバで検索かけて適当に見繕ったところに決定。それほど評判悪くなければ、少なくとも「オレんちのサーバよりはダウンしないだけマシ」なわけで。というわけで、あっさりファイアバード Firebirdに決定したのでした。もちろん、無料のお試し期間がありますので、そこで使い勝手を確かめたのは言うまでもありません。

まず、それほど書いていないテスト用のブログを移転させてみました。以下の手順で移行を行います。

  1. ドメインネームは無制限に設定できますので、それでネームの設定をする。
  2. ネームの設定を終えたところでそのドメイン用のディレクトリができるので、そこへWordpressの設置(管理画面から一発でできるが、特に使わなくてもいい)ということで、今使っているWordpressファイルを全部FTP。
  3. MySQLのデータベースを自宅サーバからPHP adminなりを使ってエクスポート→Firebirdで設定したMySQLのデータベースにインポート
    (zipしたエクスポートファイルからインポートしないと30MB制限があるので全部インポートできなかったこともあるので注意)
  4. あとはWordpressのwp-conifigファイルのデータベース設定をちょちょっといじればできあがり。

あっさり移行が達成できました。実際にWordpressのダッシュボードからStatPressというアクセス統計を取るクソ重い処理をしても、サクサク動きます。

ローカルにあったうちのサーバより軽いw

というわけで、本チャンのこのブログもさっくり移転。データの転送に多少の時間はかかりますが(写真多いから)、こちらも簡単に移転が完了。すべての処理が3時間程度で終わりました。

レンタルサーバは50GBものデータ容量を使えます。そのうち、実際には1.4GBしか使っていませんので余裕があります。4年間のブログ、なんていってもそんなにデータ量があるわけじゃないんだなーと変なところで感じたり。最近書いてないし。

バックアップをどうするかやTelnetできないなどのデメリットはありますが、そこらへんはPHP shellとスクリプトでも使えば解決できることも多いので気にしない。なんせこのブログさえ維持できれば当面の自分の目標は達成できるのですから。

実際にリビングに置いてあった自宅サーバであるML115G1をシャットダウンすると、かなりの静寂が訪れましたw今までそれなりの騒音と熱を発生していたので、これで多少はリビングも過ごしやすくなるかなー、と。少し落ち着いたら全部のデータのバックアップを取って、このサーバはお役目を終了させようか、と思っております。

正直もっと早くやっときゃよかった、と思っております。レンタルサーバは月525円。おそらく自宅でこのサーバのために負担していた電気代は軽く5千円/月を越えていたでしょう。ちょっともったいなかったなー。



ML115G1サーバ メモリ拡張

Transcendの1GB DDR2が安かったので、2枚セットを購入してきました。高さが低くなっているので挿しにくいです。これで4GBになったので、これ以上は基本的に拡張できないということになりました。

んが、セットして、またmysqldが起動するときにカーネルパニックを起こすという、シリコンパワーと同じ状態に。うわ、また無駄な1GBメモリを買ってしまったのか?と元に戻そうと思ったのですが、もう一度メモリを挿し直してみることにしました。なんせサーバの上にルータだのディスプレイが載っかっているので、ケースを倒せず、マザーボードを垂直状態にしたままヘンな体勢でメモリ挿しているため、ちゃんと入ってないのかなぁ、ということで改めてきちんと差し直すと無事起動。その後も安定しています。

これでスワップを使うこともほとんどなくなり、オンメモリで無事稼働状態をキープできました。

さて、シリコンパワーはホントにダメだったのか、それともちゃんと挿せばよかったのか…確かめるのは面倒だし意味ないからしませんけど。もしかしたら、シリコンパワーのDDR2でもちゃんと稼働したのかも。いやいや、その前にUMAXの2GBメモリでもよかったのかもしれない。

などと考えて余ったシリコンパワーのメモリをじっと見てみる…。

ML115G1サーバ、なんとか安定

止まってばかりのG1サーバですが、メモリを1GB×2・512MB(最初からついているECC)×2で安定しました。メモリ不足でおかしくなることはこれで避けられると。2GBのメモリだとどうしてもカーネルパニックになってしまうので、別のML115G1(Athlon6400+マシン)から、Transcendのメモリを外して、サーバの方へ移植しました。三日ほど放置していますが、問題なく安定しています。メモリフルにもならないしね。

さて、問題はこのサーバのメモリを1GB×2を買い足して強化するや否やというところですか。今更DDR2の1GBを買いたくないなと思うので、もしこれでダメならサーバ自体をリプレイスして使う、あるいはDBサーバとWebサーバを分ける、てな拡張になるかと思います。面倒だけど。

サーバを元に戻す

やっぱり1640Bはダメでした。うーん、時間が狂いまくるので、それほどパフォーマンスに違いがないなら、ということでCPUをノーマルの3500+に戻しました。もし、別のCPU使うんなら、ML115G1にちゃんと対応してBIOSのCPUリストにきちんと載っているものにしないとダメかもしれません。

今まで、

  • 5000BE→メモリ周り不調
  • メモリ増設→カーネルパニック
  • メモリを元に戻す→ときどきメモリ不足で止まる
  • 1640B→メモリ増設するとカーネルパニック
  • 1640B→時計が狂いまくる→カーネルの起動オプションをいじってみる→全然変わらない

ということで、結局ノーマルに戻ってきたと。考えてみればノーマルはほぼ安定していましたし、メモリ周りのトラブルもなかったわけです。今後もし強化するときでも別のML115G1を強化して安定性テストしてそこから本番機へ環境移動する、という当たり前だが仕事みたいな手順を踏まないとダメですね。

んでも、強化するくらいなら別のマシン組んじゃった方がいいわな。ML115G1にこだわる必要はないんだし。ML115G5がまだ余ってるし、それにはPhenom X9950が載っているわけですから、それを転用してもいいってことになりますね。いや、もったいないし、電力消費がバカにならないかな(笑)。おいおい考えていきましょう。というわけで今回のサーバ強化は大失敗の巻でした。

またサーバがおかしくなったわけだが

朝の6時に起きてなにしてんの?と自分ながら思ってしまいますが、サーバがまたもやCPU負荷が異常に上昇してストップしました。CramAVが起動すると負荷がかかるよう。滅多にないウイルス(しかもメールくらいしか外部からファイルは入ってこないのでいらないっちゃいらない)のためにCramAVを起動するのがバカらしくなってきた。止まった、というのは正しくなく正確には動いているけど無反応。やっぱりメモリかな、とこの前Sofmapで3,480円で買ったシリコンパワーの2GB×2をセット。値段の差が戦力の決定的な差でないことを教えてやる!

だが、しかし!

なんとmysqldやspamdなどの重い処理が起動する際にカーネルパニックを起こしやがる…orz

ふ、安物買いの銭失いとなっちまった。Patriotとかにすべきだったか?ML115G1のWiki見たらちゃんと動いている実績あるメモリだったのにぃ。Windowsなら大丈夫なのかな。CPUとの相性?ML115との相性かな。

値段の差が戦力差だったことを思い知らされたぜ。

続きを読む またサーバがおかしくなったわけだが

サーバの調子悪い

このBlogは自宅にあるML115G1を使って運営しているのですが、この前CPUをノーマルの3500+から5000BEに変更しました。おかげで処理自体は軽くなったのですが(微々たる差ですが)、その後どうも調子が悪い。一度メモリがいっぱいになってフリーズし、メモリを増設したのですが、そのほうが調子悪いということになりました。CPUを元に戻すことも考えましたが、それもつまらない。

とりあえずメモリ管理で、重要なプロセスを殺してしまいそうなOOM-Killer(メモリが足りないときにプロセスを殺す仕組み)をDisableしようとしました。

続きを読む サーバの調子悪い