コンソール周りがほぼ外し終わっているので、あとはシートあたりとエアコンコントロールパネル、そしてナビ取付用の金具など。
メーターカバー周りを除くと以前のシャトルに比べると格段に外しやすくなってるので、トリッキーなことはほぼないので自分でやりたい人は躊躇せずやってみるといいかも。
6.センターコンソールのトリム類を外す
この部分も普通に掴んで、上に持ち上げていけば取れます。
布の部分からまず外します。上に持ち上げるだけ。レザーっぽい部分は養生してからの方が安全。しなくても大丈夫だけど、ハズし損なったときにぶつけたりして細かなキズが増えていくんだよね。この部分はスキマに内装はがしを差し込んだ方がラク。でも力で取れますが。
同じように左側も取り外していけばOK。
7.エアコンのコントロールユニットを外す
エアコンのコントロールパネルというかユニットを外していく。これは手前に引っ張るだけのカンタン仕様。裏にケーブルがあるので思いっきり外さないように。横からクリップ見えるので難しくないはず。
ネジは気にしなくて良いです。
8.ナビユニットのブラケット一式を外す
ここでナビユニットのブラケット一式を外します。ブラケットの下部にエアコンのハーネス類を留めているプラスチックのパーツがありますので、まずはそれを外してから、ブラケット(金具)を留めているネジを2本外してしまえばボコっと取れます。
9.左右のカバー類を外す
カーボン風のカバーを取り去ります。取らなくても作業はできるけど、傷付きそうなのと左側はアンテナケーブルを通すときなどに開いていればオペレーションしやすい、最後にナビを組み付けるときにケーブルのハンドリングしやすい、というメリットがあるので、外しちゃっておこう。
これもクリップオンリーで留まっているだけなので、手前に引っ張れば取れます。
こいつが長いので厄介。まずは周りを養生しておきます。このくらいでいいかな。まずは右側から外して…そのまま無理矢理やると真ん中でぶっ壊れるので、ムリはしない。こちら側のベントの中に指を突っ込んでうまく引っかけて手前にじわっと力を入れて引っ張れば行けるはず。内装はがしで起こしたくなりますが、傷付けそうなので指にがんばってもらうことw
10.これで外し終わりです
お疲れさまでした。
あとは存分にナビなりなんなり組み立ててくれたまい。
11.その他のHOW TO
- グローブボックス戻すとき
グローブボックスをダンプさせる伸び縮みするステーから先に嵌める。思いっきり下に延ばしてから嵌めよう - ナビ類のハーネスのハンドリング
ナビの後ろ側、車両側にはそれなりの余裕はあるけれど、ナビのハーネス、ETCのケーブル(ハーネス)、バックカメラの変換アダプター、さらにはCanBusアダプターまでてんこ盛りでユニットが存在する。
そのため、そのまま押し込めるものではないので、以下のような工夫を。- ナビの後ろ側はあまりアダプター類を存在させない。
どうしても組み立てるときにナビの真後ろにハーネス類をおいておきたくなるが、あえて延ばす。 - 具体的には以下のように
CanBusアダプターは左側の方へ
バックカメラの変換アダプターは右側
ETC2.0のケーブルはメーター下側、ETCカードユニットそばまで移動。パナソニックのETCはやたらケーブル長いのでメーター下側でケーブルがまとまるようにする。そのまま組み立てるとこんな感じでナビ後ろにケーブルがグチャグチャと存在する。これだとまず押し込めない。ケーブル類を整理して各ユニットをナビ裏から追い出した状態。これなら余裕で入れられる。 - なお、各ユニット毎にばらけないようにケーブルタイなりストラップ類でまとめておくとよい。
- ナビの後ろ側はあまりアダプター類を存在させない。
12.その他反省点
いつものことだけど…。地デジのアンテナは貼り直したいなぁ、と後で必ず思う。あれ、もう少しまともな物に変わらないのですかね。フィルムアンテナって一発勝負なので。昔みたいに「うはは、アンテナでござい!」みたいなのを外に付けないでいいだけマシだけど。
ナビ取付キットはシビックハッチバックの場合にはハーネスだけあればよかった。24ピンのオーディオ用ハーネスとアンテナコードを安く手に入れられればそれでいいかも。もっともそんなに価格変わらんのよね。
長袖で作業しようと誓った。半袖半ズボンとかで蚊に食われまくったり、汗かいた肘でサイドコンソールの布部分を汚すし…。
次はうまくやるぞ(やんないだろうけど)。