「デジタルカメラ」カテゴリーアーカイブ

OLYMPUS PEN発表にあたって

出る出る騒がれていたOLYMPUSのPENが正式リリースされました。正直昔のPENシリーズは見たことはあってもリアルで使ったことはなかった世代ですので、それほどノスタルジーを強く感じるわけではありませんが、趣味性の強いカメラに振ったなという印象です。マイクロフォーサーズだからこそ作りえた形でしょう。この形のカメラに一眼と表現してしまうのは、多少抵抗があるのですが、構造から言ってレンジファインダーではないわけだし、今まで無かったものですから、一眼というのも仕方ない。OLYMPUSのサイトを見ると、従来のモノを含めて一眼レフではなく一眼と修正しているみたいです。

ノスタルジーに関係なく純粋に機能を見ると、E-620やE-30と同じセンサーを使って、基本スペックには変わりはないようです。有効画素数は1230万画素、イメージャはLive MOSセンサー、スーパーソニックウェーブフィルターといったところも変わりなし。動画撮影できること、そして背面液晶が3インチになったことくらいが差違としてあるくらい。良くも悪くもうまく従来のモジュールを使ってリメイクしたものです。肝心のイメージャ自体もOLYMPUS・Panasonic双方仲良く採用しているもので変わりはないので後は味付けだけの違い、パッケージングの違い、そして動画機能の違いでPanasonic GH1かこちらか、ということになりそうです。液晶モニタが23万画素というのが、この値段のカメラに対してコストダウンすべきところなのか?と疑義を持ちます。

続きを読む OLYMPUS PEN発表にあたって

EOS 5D MarkII動画がマニュアルにっ!

うはー、やっとというか、待ち遠しかったというかなんというか、ナニ言っちゃってんだか自分でもわかりませんが、とうとう来たのです。

EOS 5D MarkIIの動画時にマニュアル撮影になるファームが!6月上旬に公開らしいですが、待ち遠しいっす。いやー、これからマニュアルでの撮影が楽しくできるってわけですね。以下引用。

  • ISO感度、シャッター速度、絞り数値が任意に設定可能
  • ISO感度設定範囲:Auto※1、ISO100〜6400,H1※2
  • シャッタースピード設定可能範囲(1/30〜1/4000秒)

※1 ISO感度をAutoに設定した場合は、ISO100〜6400の範囲で自動設定されます。
ただし、C.Fn II-3高輝度側・階調優先を「1:する」に設定した場合は、ISO200〜6400となります。
※2 H1はC.Fn I-3 ISO感度拡張を「1:する」に設定した場合に設定できます。

ということらしいので、楽しみに待ちたいと思います。NDフィルターないと昼間の撮影はキツそう。なくてもシャッタースピードが上がるでしょうから、映像自体は撮れるでしょうけど、かなり不自然な絵になりそーなヨカン。

PENTAX K-7発表 スゲー!

PENTAXからK-7が発表されました。ティーザーで色々と噂は出ていたのですが、正式発表になったというわけです。なんというか、気合い入れてきましたな。と率直に思いました。スペック厨も満足するデキでしょう。

pentaxk7

なんせ、公式サイトで最初に来る項目が、「小型化とハイスペック」ですから、非常にスペックに気を配ったことをプッシュしています。最初に飛び込んできたのは、

視野率約100% ファインダー

ですから。ファインダーに文句言う人は多いのですが、倍率0.92で、100%なら文句ないでしょう。APS-Cで最高の見え心地を実現しているのでしょうね。一度覗いてみたいや。

続きを読む PENTAX K-7発表 スゲー!

新αシリーズ発表

新しいエントリーレベルのα3兄弟が発表されました。230・330・380と従来の200・300・350をリプレイスする形ですが、驚いたのはスペック上進化がほぼないこととCCDをそのまま搭載してきたことです。世の中の趨勢がCMOSに移行している中でのCCD採用はある意味こだわりということで歓迎できます。

CMOSに比べるとダイナミックレンジ(フィルムで言えばラティチュードか)が狭いため、一見リバーサルっぽくて好きなんですよね。もちろん電子回路やRAWデータの処理過程でCMOSでもCCDみたいにできますが、CMOSはせっかくダイナミックレンジが広いために、それを生かす絵作りをしますので一見眠い絵に見えることもあります。それにCCDだと動画対応が熱問題やスミアの問題で難しいだろうな、ということで動画も搭載してきませんでした。ハンディカムシリーズとカニバることも考慮しているのか?と勝手に想像しちゃいますが、残念だなぁ、と思います。

続きを読む 新αシリーズ発表

晴海で夜景撮影がてら散歩した

家に閉じこもってばかりじゃダメですよ、と言われたわけではありませんが、せっかくの休みなので出かけました。サンダル履いて晴海へ。別段サンダル履く必要はないが。

いつものようにE-100MPに晴海客船ターミナルを行き先セットしてドライブ。しかし、晴海付近でリルート起こして、何度もハングアップしました。Windows使ってるんだなー、ってのがわかるダイアログ出してナビゲーションプログラムが異常終了するんですね。ホントに昨年の10月バージョンにファームアップしてから、調子悪いなぁ。ファームアップしていない人はしない方がいいかもしれません。別段ファームアップ前は調子悪くなかったのですから。しかし、4/15に新しいバージョンが出ているよう。今度時間見てバージョンアップしてみるとしましょう。なんつーか、もっと他にもいろんなとこバージョンアップして欲しいぜ…。

ナビがハングアップしている間に、客船ターミナルへ到着しました。そしてそこで本日はコスプレイベントやってたみたいでした。レイヤーを撮影するには許可が必要らしい。いや、そんなの仕事以外では恥ずかしくてできない性質なので、許可取るまでもなく撮影しません。でもみんな楽しそうだったな。こういった趣味でも外に出て人とのつながりがふくらむのはいいですね。先週いったイベントサークルと同じだ。うらやましす。

さて、まだ明るいなぁと思ったので、も少し移動して今度は晴海の市場周りへ移動。昔クルマの撮影しに夜中にいったっけ。ココにいるうちに暗くなってきたので適当にパシャパシャ撮影してました。ふとお台場方面に振り返って見てみると、34Lに着陸する便が見えます。飛行機のある風景ってことで、またパシャパシャと。気づけばあたりも暗くなりすぎたので撤収しました。ちょっと天気が悪いのが残念でしたけど。

今回5DMarkIIと50Dを持って行ったのですが、やはり50DはISO1600になるとかなりノイジー。昔のKissDXのISO1600のようなラインでノイズが入るようなことはありませんが、やはり苦しいなぁ、という印象です。ISO800くらいに抑えたいところ。もっとも縮小しちゃうとあまり気にならないのも事実ですが。5DMarkIIはISO3200でもノイズをあまり感じません。やはりフルサイズのよゆーなんでしょう。しかし、夕暮れに手持ちでスナップ撮れるのは、ほんとラクです。しかし今日は風強かった~。気温は高いのに、寒く感じる一日でした。

では、適当に撮影した写真をば。

αの330が出るらすぃ

ソニーUKのサイトに行くと…。

クリックすると拡大します。

こんなん出ました。どうやら、αシリーズの新しいモデルは330ってネーミングらしいですね。どういった仕様になるのかはまだわかりませんが、レンズキットも変更になるよう。キットレンズが、レンズ内モーターになるのかな。まー、どんなになるとしてもCMOS機になっちゃうだろうな。CCD機はなくなる運命にあるようだし。

これでα300が激安になったら、ちょいと嬉しいのですが…。

いや、もうカメラ買っちゃダメだってば、オレ…。