「モバイル機器」カテゴリーアーカイブ

eneloop ディズニー110周年限定モデル第2弾

うむ、単純にかわいいのである。

クリスマスのプレゼントにいいかも。冷え性の彼女にエネループカイロと一緒に渡す、なんちってなwとりあえずストロボの電池にぴったりなので注文してみました。エネループ、いくつあるんだろう、なんて思いますが…。まぁ、あって困るものでもないしね。

icon
icon

eneloop ディズニー110周年限定モデル第2弾
icon

Amazonでも販売中…
Amazonでも販売中…でもビックカメラだけど。

Nexus 7が届いた

Googleが戦略的価格でリリースしたタブレット、Nexus 7をさっそく自分もポチりました。なんたって中華タブレットよりは高いけど充実したスペックですし、スペック見合いならかなり安価。個人的にラフに扱えるタブレットが欲しかったこともあり、いいね!とポチったわけ。もっとも各所で「届くのが遅い!」と話題になっていた通り、Fedexのせいなのかホントにモノがなかったのかわかりませんが、予定より2日ほど遅れて到着。Fedexのおにーさんも「今日はコレばっかりで、しかも遅いって怒られて…」と凹みながら配達していましたよwさてそんなこんなで待ち焦がれたNexus 7をアンボックスしてみるわけです。

箱はこんなカンジ。ASUS製なのです。シールが貼ってあります。アスース、って。もうエイスースになったんじゃなかったっけ?まだ間に合ってなかったのかな。

最初の見た目は箱ちっさ!でした。携帯の箱ほどといえばいいのかな。iPadなどに比べるとかなり小さいです。当たり前だが。

カバーに守られて鎮座ましまし。

箱はシールで閉じられておりまして、それをカッターで切って開けました。新品のガジェットっていいなー。

本体を出してCDと比べてみる。たまたま手元にあったCDで、別に自分は特にGNDのファンじゃないですw

大きさは7インチということもあり、この程度です。小さいですね。片手で持って操作するにはちょうどいいサイズ。これ以上でっかいと、片手で持つと不安感。iPadも持てますが、若干ハンドリングはしづらい。

電源を入れて設定。というか、特に設定はない。自分は購入したときのGoogleアカウントがセッティング済みでした。これは親切かも。アクティベーションいらないしね。

Googleアカウントと紐付いているので、そのまま使えます。もっともアプリはないし、3Gとかでもないので、この後、最低限Wi-Fiの設定をしないといけないのですが。

次にGoogle Playに入ると今までに使っていたAndroid端末と共通化されている履歴が出てくるので、それで必要なアプリケーションを入れて設定しまくり。

充電器

充電はこのACアダプターで。単にUSBケーブル刺すアダプターです。Nexus 7はMicroUSB端子からの充電なので、そのケーブルも付属しています。このACアダプター、正直言って金具の部分が引っ込まないし、デザイン的にもそれほどいいわけでもなく。使えればいいのですが、多少のしゃれっ気は欲しかったかな。

さて、実際に二日使ってみましたけど、速度がサクサクなのはクアッドコアの恩恵とはいえかなりの感動。自分が使っているAndroid携帯は腐ったREGZAは捨てて、AQUOS Phone Zeta SH-09Dになってるのですが、それよりも倍以上サクサク感があります。SH-09Dも遅くはないのですが、たまにモッサリとして反応が遅いときがあるので、なおさらNexus 7の速度には感動します。

次に、画面のキレイさ。1280 x 800ですが十分高解像度ですから不満はありません。IPS液晶なので色々な角度から見てもキレイです。これでベッドにねそべってYouTubeを見ていると、なんつーか次世代の生活をしている気分w

惜しむらくはFlashが使えないので、見られないサイトがあることかなぁ。個人的にはFlashは滅びていいと思っていますが、実際にはまだ使っているサイトがたくさんあるわけで、不便は感じます。ニコニコ動画見られないしね。

これで19,800円はかなりのディスカウントプライスだな、と感じる次第ですが、もう5千円出すのでSIMフリーで使えるワイヤレス機能と、MicroSDスロットとアウトカメラが欲しい…かも。もっともそういった機能を付けたものもそのうち出るでしょうし、二年後にはそれで1万円程度、になっているかもしれません。外部に保存したいデータたちは、通常PogoPlug、SkyDriveやGoogleドライブなどのクラウドストレージで拡張し(ローカルにデータをダウンロードする仕様にはなってないので内部ストレージを圧迫しない)、さらにNexus Media Importerを使えば外部ストレージを読み書きできそうなので、それで補えると考えればそれほどのネガティブ要因でもないですね。

自分はこれをAcrobatでリリースされているダイビング関連のマニュアルを入れておいて、海やプールで見たりするのに使おうと思っています。もしぶっ壊れたとしても19,800円が惜しくないわけではないのですが、なんとかリスクテイクできるプライスだな、と思ってます(もっとも携行保険でなんとかなりそうだけど)。

もっさりイーモバLTE→解決策

博多に来ております。もちろん仕事ですwいや、ほんとに。

家を離れているので必然的にモバイル機器に頼ることになり、先日購入したイーモバのLTEルータであるGL02Pを使ってるんだけど、たまに(いや、頻繁かな)繋がらないというか、非常にレスポンスが悪化する時があるのだった。沖縄で使っているときにはこんなこと感じなかったんだけど。

レスポンス悪化にも色々な現象があるけど、今回はサーバを見つけられたり見失ったり。IP直打ちだとさっくり繋がるので、これはおそらくDNSがあっぷあっぷしてるんだろうな、と推測。ググって調べると、やっぱり同じ現象で苦労してる人が多い様子…。

自分のサーバのDNSでも使うかな、と思ったんだけど、外引きできるようにするとセキュリティ上問題だし、トラフィックが無用に増える、落ちた時に面倒ということでGoogleのPublic DNSを使うことにした。Googleなら、落ちることもないだろうし。NTT Americaのを使ってもいいのだけど、今回はGoogleで。

というわけで、GL02Pで以下のように設定するのじゃ。

GL02Pの管理画面で左のファイアウォール設定を選びます
GL02Pの管理画面で左のファイアウォール設定を選びますと、この画面になります。

ここで、DHCP設定を選んで以下のようにDNSの項目を設定。

DNS設定をスタティックにして、Google Public DNSのアドレスを入れるのだ。

これで「適用」をクリックして設定は終わり。これでさくさくとつながるかと思う。

実際にイーモバから転送(フォワード)されているDNSアドレスとGoogle Public DNSのパフォーマンスを比較…しても意味がないくらいレスポンスがない。てか、DNS Benchmarkかけると「Dead DNS」扱いされてやんのw笑い事じゃねーけど。

まったくレスポンスしねぇ…

この問題をイーモバイルは把握してるのかなぁ、と思ってサポートに電話したけど、よくわかってないご様子。個人的には解決したからどうでもいいんだけど、こんなくだらない問題をいつまでもほっといておかれてイーモバ(イーアクセス)が倒産しても困るし、「こういうDNSがノーレスポンスな現象が起きてます。調べてください」とキッチリ言ってみた。後ほどご報告はいただけるということでちょっと待ってみることに。回答が来たらまた記事を掲載する予定。

※勝手に空想すると、田舎などだとクライアントが少ないのでそれほどDNSに負担がかからないのかもしれない。都会だとクライアントが多くて割り当てられているDNSのパフォーマンスを食い尽くしてしまうのかも。各エリア毎にDNSの分配はしているだろうからこういうことになるんじゃないか、と想像してみたり。

せっかく足回りにお金かけてLTE化して速度自体に不満はまったくないのに、こういったくっだらないところで運用技術がきちんとしてないのではないか?という疑念を持たれるのももったいないと思うんだよなあ。頼むぜほんとに。旅先でこういった設定をやり直すのって結構ストレスなんだよな。

5/17追記

イーモバからDNSがおかしかったようです、という旨の連絡はあった。それに関してはよしとするが、報告するより前にも現象が起きていたことなどがネットに書かれていたんだけど?という質問に関してはわからない、とのこと。しょせんテクニカルに突っ込んだところには答えてくれないので、もういいやってことで終わりにしようと思う。まぁ、ちゃんと動かしてくれればいいんだ、ほんとに。なんせ普通の人にはDNSを書き換えろ、なんてのは無理だもん。

今度は16本同時充電@上海問屋

うーむ、12本バージョンを注文してしまったのですが、さらにスゴいものが。

前回の12本のものより先に入手できるので、急ぎの人はこちらの方がいいかも。さらに4本セットごとに放電できそう。海外でも売られているようなのでACアダプタなどの付属品スペックをちょっと調べてみると、100-240VのACアダプタなので海外でも使えそう(いまさら国内専用のACアダプタを使う方がコスト高ですわな)。というわけで、こちらを注文して、12本バージョンをキャンセルすることにしました(してくれるかはわかりませぬがw)。

追記 届いてから実際に使ってみたのですが、ACアダプターの出力が2.1Aってこともあり、16本全部を充電するには少し時間がかかります。夕方セットして朝には終わっているとは思うのですが、昨今の急速充電器に慣れていると「うわ、おっそ!」と思うかもしれません。なので、時間的にタイトなときには使わないほうが良さ気…。

結局BF-01Bを買う→さようならPWR-100F

PWR-100Fを返送するための袋が送られてきました。念のため電話して「返却しないとおいくら万円かしら?」と聞いてみたところ、わからないようですw

かなり待たされた上にその答えなので脱力。もっとも返却しないことを想定して最初から金払うわ!とか客がいるなんていう想定問答集はないんだろうな。結局返却しないとならないわけで、こいつの便利さになれきった自分はやっぱり彼ナシでは過ごせないのだった…。有線だろうが無線だろうが3Gだろうがなんでも来いなモバイルルータって意外とない。GL02Pが有線でも無線でも扱えればよかったのにー。のにのに。

というわけでドコモ扱いのBF-01Bをオークションで買うことに。だいたい9,000円くらいでやりとりされている模様。新品だと1万円を超える程度です。なんつーか、三年借りてもこの価格、とかって思うと三年後もっといいのが出てるかもしれないから、解約しなきゃよかったんじゃないか?とか、もしかして二年後にタダで払い下げになったかも、とか余計なことも考える。ま、すでに落札したのでもうどうしようもないんだけどね。というわけで、ご対面w

新旧そろい踏み…

入手したこのBF-01BはこのままだとドコモのSIM限定なので、AT&TのSIMを扱えない。そのため自ずとSIMフリー化することになるわけです。そこで色々調べた…いやちょっと調べたらすぐ答えがあったのです。こちらを参考にしてSIMフリー化が無事終わりました。早っw完全にPWR-100Fになるわけじゃーないのね、とSIMフリーにしてからわかったり。まぁ、そうそうファームウェアが今後アップデートされることもないだろうから、もう面倒なことはしなくてもよさそう。

さて、これで海外ではBF-01B改、そして国内ではGL02Pを使う、ということになるわけです。てか、国内でもホテルとかで有線・無線LANあるところだとBF-01B改を使いそうな予感…。

12本同時充電器@上海問屋

前から欲しかった充電器が入荷するようでさっそく注文しました。上海問屋扱いです。海外サイトでも見つけたのですが、これだけ通販してもうまみがないので待っておりました。米amazonでも売っていましたが、日本より高いしね。上海問屋では5月下旬の入荷になるようです。

見てわかるように、いっぺんに12本充電できます。いっぺんにそんなに使う機会があるのか?と思うのですが、ダイビングで使うストロボが2灯ありますので、それを考えると、それだけで8本もあるので他に使うものがあると12本くらいはセッティングできた方が便利。ホテルなりに戻ったあと、全部一気に充電セットしてでかけられたりしますので。

放電機能もついているのですが、個々では判別してくれずすべての電池が放電終わるまでは充電開始にならないようです。せっかく一本一本のコンディションを見られるようになってはいるのですが、そこまでは期待しちゃだめみたい。もっとも値段も非常に安価ですから仕方ない。ACアダプターは100V-240Vのようですので国内でも海外でも問題なさげ。