「ニュース」カテゴリーアーカイブ

DC-MCNP1のファームがリリースされた

先日のサポートとのやりとりを伝えた通り、DC-MCNP1の新しいファームウェアが出ました。ダウンロードはこちらから。きちんと2.0.2ベースなので、よしよし、という感じでしょうか。

取り急ぎ速報ということで。2.0.2でリニューアルされたレビューはのちほど。

※ファームウェアの拡張子は単にbinでした。普通最初にコレ試せよ!って感じですよね

DC-MCNP1ファームウェア来週出るようだ

サポートに問い合わせした結果が来ました。

本製品のファームウェア更新につきましては来週中の公開予定で作業を進めております。大変ご不便をお掛けしておりますが公開まで今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。

とのことでした。Ver2ベースだといいな。これでVer1ベースだったらすんごくディスってやるw

OLYMPUS PEN E-P2

この前E-P1が出たばっかりなのにもう次のモデルが出るなんて早いなと思ってしまいます。しかも基本スペックはそれほど変わってないので、なんでニューモデルって思ってしまいました。

Blackはやっぱり安心できる色だなあ。
Blackはやっぱり安心できる色だなあ。

取り立てて変わったのはEVFがつけられることですね。これ、E-P1のユーザにしてみればムカっとくる仕様変更だろうなあ。つけられないシステムがあるってのは同じ系列なのに悲しい気分になります。後から改造できるとかしてくれるとかの救済策があってもいいんじゃないかなと思うのだ。もともとの液晶が23万画素のクオリティ低いものを使っておいて、別の方向で144万画素を実現してファインダーをブラッシュアップってのはスタンドアロンでもイヤな気分になるし、それを実現できない旧モデルは悲しすぎる。

最初に批判から始まりましたけど、今回追加されたブラックとシルバーは個人的にはイイと思います。シルバーの筐体にブラックの皮ってのは、あまり好きじゃなかったのですが今回は茶色。軽快感も出るし、ネオクラシカルなイメージに受け取りました。

SilverにEVFだと頭でっかちかも

EVFはもう少しスマートに作れなかったのかな?とは思いますがスペックは十分。144万画素ですし、視度調整も可能、60fpsならば違和感も少ないでしょうね。だが価格が31,500円ってスゴい価格でしょ?せめて実売1.5万円くらいで作れなかったのかな、と思ってしまいます。それでなくてもフォーサーズ系はスペックの割に価格高めなんだから。

詳細な比較をしても変更点は、仕上がり設定のi-FINISHがついたこと、アートフィルターにジオラマ/クロスプロセスがついたこと。そして冒頭のEVF用のポートがついたこと。これだけです。これだけならE-P1のユーザでも許せるのかなあw

コンセプトやデザインを考えると欲しいカメラの部類になるのですが、どうせなら動画もパナソニック並みになって、すべてセットで8万円程度で買えるようにならないものか、と思ってしまうのでした。

今日から付けてみる→欲しい度…☆☆☆(最高点は☆5つ)

欲しい度☆五つは借金してでも買うレベル。欲しい度☆ひとつは、お金が余ったときに(まずないけど)、気分がよければ買うレベルですw

DC-MCNP1のファームウェアほんといつ出るん?

Xtreamerの方のファームはすでにVer.2になってしまったのに、DC-MCNP1はまだなの?ねえねえ、ハンファさん。マイナーバージョンアップはできないとして(バグフィックスがかなりあるんだからやって欲しいけど)、メジャーバージョンアップくらいしましょーよ。なんというか売りっぱなしの状態が続きすぎだと思うのだ。オススメしづらいじゃないか。

本家Xtreamerの方はVer.2で以下の機能をサポートしてバグフィックスしています。すでに2.0.1も出ていますが、これは些少なバグフィックスVerです。

これらの新機能と改良された点を見ると、ハードウェアの作りが甘いところは除いてかなり改良された感があります。個人的にはBDISOのサポートがやはりうれしい。ISOでとっとかないで、BDMVにしちゃえば見られてはいたのですが、ISOのままでハードディスクに保存しておけるとかなり便利です。

新機能以外では、改良点も細かな部分までやってきている様子。早く試したいものです。しかし、mp4の4GBファイル問題は解決しないのかなぁ。

新機能

  1. BD ISOプレイバックサポート
    メニューナビゲーションはサポートしてないよ(ちなみにBDのファイルはネットワーク越しだとマトモに再生されませぬ)
  2. ユーザーインターフェイスをHDにした。
    説明し直すと、今までSDをターゲットにしたデザインだったけど、HDユーザ向けにしたということ。
  3. DTS HD Master Audioのダウンミックスとパススルー(5.1ch)に対応した。
    うちの環境だと確かめようがないなあ。
  4. Dolby TrueHDダウンミックス対応。パススルーでは5.1chPCMフォーマットにダウンミックス。ホントのパススルーはもう少し待ってね。
    これも確かめようがないw
  5. インターネットラジオ対応
    A. “Internet Radio”メニューをメインメニューに足しました
    B. *MyRadio*リンクを内蔵HDDの最初のパーティションにあるルートディレクトリにMyRadioフォルダに入れられるC. .plsx 拡張子をサポート
    D. .plsと.plsxは一緒だよ
    E. インターネットラジオファイルはどこにでも保存できるよ
  6. フォトサムネイルを表示できる(“Photo” menu)
    A. Photoメニューで、プレビューボタンを押すことで、プレビューオフ・オン・フォトサムネイルを切り替えできる。もちろん、なにかのフォトが入ってたらだけどさ。
  7. ネットワーク経由で仮想コントロールできる。
    A. URL http://xxx.xxx.xxx.xxx/rc って入れるとモバイルデバイス用(iPhoneを想定しているようだ)
    B. URL http://xxx.xxx.xxx.xxx/rc2. はPC用
    C. マルチランゲージサポート。キーボードから検索したり入力したりできる。
    D. PCとiPhoneとモバイルで使える(ガラケーには対応しないようですw)
  8. ホストネームを変えられる。手順は以下の通り
    A. Web setup->DDNS/Hostname
    B. \\hostname (to access Samba share), http://hostname:portnumber (to access web service).
  9. クリック音がつきました。
    Setup->System->Effect Sound.
  10. インターネットメニューでビデオプレイバックするときのウィンドウサイズを縮小
    zoomボタンを押すことで、ミドル・フル・スモールサイズに切換
  11. 天気予報地図で、ズームボタンとナビゲーションをサポートしますた。
    internet -> weather menu.
  12. ホームメニューのユーザーインターフェイスでマルチランゲージサポート以下改良点
  13. HDMI互換性向上
  14. オーディオのボリュームをノーマライズ処理。AACとWMA Proは除く
  15. ネットワーク再生のストリームを速度アップ
  16. ミュージックボックスのユーザーインターフェイスを改良
  17. 天気予報のユーザーインターフェイスを改良
  18. ビデオ再生時のインフォメーションウィンドウを改良
  19. ワイヤレスネットワークのユーザーインターフェイスを改良
  20. 字幕のウィンドウサイズを変更できるようにした
  21. インターネットメニューのロード時イメージを変更
  22. インターネットメニューのキーボードUIを変更
  23. ネットワーク時の遷移時間を短縮(※ファイル一覧などでスクロールするときに引っかからないようになった)
  24. 言語追加(Arabic, Estonia, Hungarian, Slovenia, Vietnam)
  25. インターネットビデオのプレビュー時に現在時間・トータル時間を表示。プログレスバーをバッファリングバーに表示するようにした。
  26. ファンスピードをマニュアル調整可能。0-200の範囲
  27. SUB-T/ID3TAGがUnicodeのとき、UTF8/UTF16を自動判別
  28. プレビューオンのときに、エンターボタンを押すとそこから再生するようにした。
  29. 外付け光学ドライブを検知して、操作を改良した。
    A.もし検知できていないときには、Homeに戻って、Ejectボタンを押すと再度検知するようにした。
    B.検知しているときには、HomeからEjectボタンを押すとDVDを取り出します。
  30. 字幕を0.8倍から2.0倍で再生しているときにも対応した。
  31. リモコンのDeleteボタンに削除機能を付加
  32. フォルダー・ファイルリストのときのアルファベットオーダーを変更
    A, A1, C4, a2, b3→A, A1, a2, b3, C4.

    以下はバグ修正。翻訳は省きます。

  33. 24p cinema mode
  34. FLAC file playback including id3tag.
  35. Support MKV internal idx+sub subtitle.
  36. Movie including FLAC audio codec playback support.
  37. Sometime crashes when displaying Folder JPG in preview window.
  38. Max 16 character input in keyboard changed to Max 128 character
  39. Direct numbers input from remote control to keyboard.
  40. DEL/SP key problem fixed for Chinese keyboard.
  41. After returning from NAS Mode, photo crash problem fixed.
  42. Audio file play problem solved from UPnP client.
  43. Play/Pause both works for Internet Video playback.
  44. Rumania code page changed.
    A. ISO-8859-2 -> ISO-8859-16
  45. Chinese missing character support.
  46. Samba Share of windows 7 can’t be seen.
  47. Center alignment of Arabic subtitle.
  48. No subtitle displayed while playing video if 1080P 24Hz set from setup menu.
  49. WPA key 64 characters not display.

v2.0.0beta4からの修正(for beta testers)

Bug fixed:

1. After booting CPU 100% used.
2. Divx7 mkv+subtitle movie file playback freezes the player.
3. During Internet radio playing, if network disconnected, player freeze.
4. If playback time is less than 10 second or 1minute, skip(-10sec/-1min) don’t works.
5. DDNS don’t update.
6. WEB security for Virtual network remocon.
7. WPA key 64 characters not display.
8. Subtitle default position move upper.
9. Screen saver on Home menu.
10. HDMI audio on/off.

V2.0.1でのバグ修正

Bug fix:
1. Arabic missing character and character gap fixed.
2. Hebrew subtitle direction fixed.
3. Korean & Chinese & Japanese broken character fixed.
4. Xtreamer crash when Internet radio connect to wrong address/url.
5. NAS mode changed from “Go to Player” to “Reboot”.
6. Photo thumbnail changed from 5×4 to 4×3 matrix and size increased.
7. Subtitle offset lowest position changed to -50 from 0.
8. Preview playback starts from randomly 0~1/3 (before from 0~2/3)
9. When Movie preview is off, during movie playback, incorrect display of repeat icon removed from information window.
10. Display purple color on HDMI TV.

V2.0.2でのバグ修正(11/11追記)

1. Executing “Restore Default’ from setup menu, NFS share file deleted if there exists NFS mount shares.
2. Subtitle cut when display resolution 576p/PAL with Pan Scan 4:3 aspect ratio selected.
3. FTP server multiconnection support.

EOS 7D 残像対応ファームウェアリリース

意外に早かった、というか約束通り11月上旬に残像対応ファームウェアをリリースしてきました。2ちゃんねるの書き込みを見ると、どうやら解消したような雰囲気。これで7Dを安心して再度購入できるようになるかな。

キヤノンのサイトを見ると、殊勝にも

多大なるご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。

と書いてあります。全くその通りでキヤノンファンに対して、もう少しきちんとした品質管理をしてもらいたいと思わざるを得ないところです。せっかくの一桁機でキヤノンの初めてのAPS-Cフラッグシップの最初にケチがついてしまったことを猛省してもらわないといけません。

でもこれで12月には再度購入しようという気分になりました。正直ファームウェアだけで解消しないんじゃないのか?と思っておりましたが、なんとか大丈夫のようですし、フォーカスが迷うところなども今後解消されていくでしょうし、ややピーキーな作りでじゃじゃ馬ちっくなカメラではありますが、それを凌駕する魅力もあるカメラです。価格もだいぶんこなれてきましたね。

オリオスペックで外付けHDDをゲット

台風一過の秋葉原。空も澄み切っていて、さすが雨風にスモッグやホコリが払われた空の色でした。秋の色、なのかな。

空がきれい

というわけで打ち合わせを終わって移動する途中で秋葉原で下車。20分ほど散歩してきました。ほんとに散歩だけでなんにも買わなかったという(苦笑)。見ている中でひとつだけ気になるアイテムがありました。それが、これ。




日本語109キー/Cherry赤軸/コンボ/黒 T-ZONEで11,980円でした。

Cherry社の赤軸採用のキーボードなのですが、キーインした感じが黒軸などより軽くて気持ちいい。クリック感はあまりないのですが、リアルフォースに近い感じで打鍵できます。会社用に買おうかなぁ、と思ったのですが、1.2万円はリアルフォースに比べれば安いものの悩む値段。しばらく考えて、今度にしよう!と思いました。でも、もし今リアルフォース持っていなかったら買っちゃったかも。カチカチ音もあまりしませんし、これはよいものだ、と素直に感心しました。昨年の秋に出ているので、すでに1年近く市場にあるようです。今までキーボードに目が向かなかったので気づかなかった。

さて、その後会社で仕事していたらTwitterにオリオスペックからの気になるツイート(つぶやきじゃなくなったんだね)が。外付けHDDの格安のモデルがあるとな?ということで、帰宅途中に買ってきました。秋葉原に一日二回行くなw

続きを読む オリオスペックで外付けHDDをゲット