「ニュース」カテゴリーアーカイブ

アキバで見つけた安い地デジTV

カメラを引き取りに行くついでに、アキバに寄ったところ、T-ZONEにKEIANの19インチ地デジテレビが。価格はいくら?と聞いたら、まだ未定です、と言われてがっかり。PCの横にテレビ欲しいなぁ、と思っていたのでちょっと気になったのですな。

んで、今DOSPARAのWebを見たらありましたぜ。


KEIAN KLTV19 29,980円

テレビとして考えると安くて、PCのディスプレイとして考えるとちょっと高い。微妙な値段であります。しかしながらエコポイントというものが7,000円分オマケされるわけで、そうなると2.3万円程度になるわけですね。そう考えるとHDMIもスピーカーもついているので、ちょっといいかも、と思ったのでした。19インチモデルは、PCディスプレイ然としていてちょっとカッコ悪いけど。

しかし、これ解像度が1440×900というPCフォーマット…。テレビなんだから、ここは16:9でいいだろうに。テレビみたときにやや縦長になるような気がします。ドットバイドットで、16:9で表示してくれるんならいいんだけど。黒枠は気にしないので。

製品スペック・詳細は以下の通りです。当たり前っちゃー当たり前ですが、パネルはTNでしょうね。

  • パネルサイズ : 19 インチ
  • 最大解像度 : WXGA+ (1440×900 ピクセル)
  • アスペクト比 : 16:10
  • コントラスト比 : 1000:1
  • 応答速度 : 5m
  • 視野角(水平/垂直) : 160゜/ 160゜
  • 受信可能チャンネル : 地上デジタル放送(地上アナログ放送は視聴できません)
  • 映像入力端子 : コンポジット(RCA)×1、Sビデオ×1、D4×1、HDMI (HDCP及びオーディオサポート)×1、D-Sub15pin(PC入力)×1
  • 音声入力端子 : 3.5mm ミニステレオオーディオ×1、RCA (左/右) オーディオイン×1
  • PC入力端子 : RGB(VGA) ×1
  • JANコード : 4534782895951
  • その他 : 番組表(EPG)対応
  • 付属品 : ACアダプター、AVケーブル、リモコン、B-CASカード、マニュアル、保証書

個人的には16インチを待ちたいところかな。2万円くらいなら即買いしちゃうんだけど。

閑話休題。

TWOTOPに寄ったのですが、そこにBenQの修理上がりの液晶ディスプレイが。1万円前後で22インチクラスの液晶を売ってました。思わず衝動買いしそうになるくらいだったのですが、なんとか耐えた。しかし、液晶って安くなっちまったんだなぁ、と思います。

EOS 7D

とうとう発表されましたね。EOS 7D。リークしたまんまのスペックで出てきました。

7d002

  • 約1800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)
  • 高速・高精細画像処理を可能にするデュアル DIGIC 4
  • 最高約8コマ/秒連写。約126枚の連続撮影JPEG(ラージ/ファイン)
  • 高画素と高感度を両立。常用ISO感度100~6400
  • AIサーボAF II、オールクロス19点AFセンサー
  • 63分割デュアルレイヤー測光センサー採用iFCL測光システム
  • 視野率約100%&倍率約1.0倍の光学ファインダー
  • マニュアル露出対応、フルHD動画記録機能・EOSムービー
  • ソリッド構造で反射を原因から抑制。3.0型クリアビュー液晶II
  • 水平・アオリの2軸に対応。デュアルアクシス電子水準器
  • マグネシウム合金製ボディ・防塵防滴構造の超流体デザイン
  • 新設計の高画質キットレンズ/EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

APS-CにおけるCanon最高峰のカメラになりました。さすが一桁Dというべきか。もちろん、1800万画素に不安はありますが、サンプルイメージを見る限り、それほど悪くなってなさそう。50Dよりよいかもしれません。考えてみれば1500万と1800万ってそれほど変わらないっちゃ変わらない。それにM-RAW :約1010万(3888×2592)画素で撮影できるってのがおもしろそう。スペシャルサイトの説明によると、単なる間引きではなくDIGIC4によって高画質を実現って書いてあります。この画像サイズは、Kiss DXと同じサイズですね。ちょっとKiss DXと比べてみてどれだけ進化したか確かめたい。

ファインダーが100%で1倍になった、ということでスペック上は最高の見え味になるのかな?もちろん、センサーサイズがニコンなどに比べると小さいので、1倍といっても劇的に見えやすいわけではないだろうし。50Dも0.95倍ありましたので、それほど印象は変わらないかもです。

価格は18万前後になるようですが、すでに16万強の価格で予約を受け付けている店舗もある様子。10月2日には店頭に出るようです。

さて、これを手に入れるかどうか非常に悩むところ…。50Dのノイズのひどさが改善されているでしょうから、画質的にもこちらが上なんでしょうけれど、価格が違いすぎるからなぁ。50Dのボディが9万円前後であることを考慮すると、やはり倍の価格のカメラですね。買い換えるにしても、それほど下取りつかないだろうしなあ。

スペシャルサイトを見ると、単にWebで説明されているだけではなく色々な諸機能が盛り込まれていることがよくわかります。うー。物欲が止まらんw


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S15-85ISUレンズキット

というわけで、取りあえず予約してみたw
まだボディ価格は188,000円と高いのですが、そのうち調整されるでしょう。直前まで悩んでみることにします。手持ちの機材をなんか売るかなぁ。

EOS 7Dが来たようだ

いつ発表?9/1なの?ってなくらいかまびすしい7Dですが、以下のスペックでほぼ確定かと。

  • 1800万画素 APS-C(?)
  • デュアルDIGIC 4
  • 8コマ/秒
  • 19点AF
  • ISO6400(拡張でもっといくか?)
  • 100%視野率のファインダー
  • APS-C?
  • フラッシュコントローラー内蔵
  • フルHDビデオ対応
  • 電子水準器

うーん。1800万画素ってのがどうなの?と思うのですが、5D MarkIIよりもノイズが少ないという話もありますし、APC-Cでもない新しいフォーマット、というウワサもあるので、画質的にはどうなんだろ?と考えてしまいます。ネタもとはこちら。でもAPS-Cで1800万画素とかはしょーじき、イヤですっw

それより19点AFとか8コマ/秒とかスゴいな。やはり1桁機種だけのことはあるんだろうか。50Dを手放すなら今かしらw

あと、新しいレンズも出るみたい。18-85 F3.5-5.6のIS USM EF-Sレンズかな(あるいは15-85?)。前の17-85がひどかったんで、これにも期待かな。このレンズのフォーマット考えるとAPS-Cでしょうね。9/20発表というウワサもあるけど、どうなんだろーな。

SONYの新しいαシリーズ 850・550・500

ソニーのニューαシリーズが海外先行で発表されました。国内発表はまだかいな。

α850・500・550と発表されましたが、今回注目すべきはα850かと。ほぼα900と同じスペックで想定価格は$2,000。α900が$2,700なので、その比率を日本の価格に乗じると、だいたい163,000円程度になる計算。もちろんメーカの想定価格としては、もう少し上の198,000円程度でしょうけれど、早晩この価格近辺に落ち着くと思います。フルサイズの新品カメラが163,000円になるとしたら、これは素晴らしい価格でしょう。

α900にスペックで劣るところはファインダー視野率と連写速度。それぞれ100→98%、5コマ→3コマ/秒ってスペックダウンしておりますが、風景写真とか日常のスナップ、ポートレイトにはそれほど関わりのない部分です。α900同様にライブビューは搭載されておりませんし、動画もない。だけれども、写真を撮る(デジタルだけど)のパートには手抜かりないカメラになっています。α900を買おうとしていた層の半分以上はこっちに流れるんじゃないかな、と思えますね。

他の500・550も従来の330・380の順当なスペックアップ機としてミドルレンジをしっかりと固めています。型番こそα700よりも小さな型番ですが、内容はそれ以上。個人的には、α500のセンサーサイズで十分なので、これを92万画素液晶にしてくれていたらなぁ、と。価格もα500は$750ということなので、$=100円としても75,000円という素晴らしい価格。下位機種の330・380の価格がどうなるのか?を含めてかなり面白そうな動きになってきました。もっともCMOSに映像素子が変わったので、絵作りがどう変わったのかも気になるところです。本当は、どこかに新品のα300あったら欲しいんだけどなw

キヤノンも7Dを発表、とか言っていますが、このα850に対抗できる価格でフルサイズを出さないと、かなり苦しくなるんじゃないかなぁ。ミノルタレンズの中古での安さとも相まってα850はあなどれないカメラになりそうです。

同時に発表された28-75mm F2.8レンズが爆安なのは、これはTAMRONと同じものだからでしょう。でも、これとα850組み合わせれば、ほんとにお手軽フルサイズキットができちゃうので、これからデジタル一眼レフ買うんだ、という層にはかなりの訴求力かも。

HP NotePCはコストパフォーマンスいいね

友人に頼まれて、安いノートパソコンない?って聞かれたのでDELLやらHPやらNTT-X Storeやら見ていて、HPのDirectPlusがスゲー安いことに気づきました。

とくにトップページでデカデカと表示しているこれ。HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT 秋モデルです。メモリ4GBへ無償でアップグレードついて、CPUもCore2DuoのP8700(2.53GHz)。ディスプレイも1366×768で16インチ。リモコンまでついていて、いま、自分がノートパソコン持っていなかったら欲しくなるスペックです。ATI Mobility Radeon HD 4530で512MBもグラフィックメモリがあるんでふつーのゲームも十分じゃん、と思ってしまいました。

しかも一番購買欲をそそるのはWindows7へ無償でアップグレードできること。んでもって79,800円という価格。そりゃネットブックより高いけど、パワフルさとか使い勝手を考えれば、この値段でもバリューありすぎと思いました。もちろんモバイルPCじゃないんで持ち歩くことなんて考えちゃいけませんがw

夏モデルには同等スペックでもっと安いものもあるのですが、Windows7に無償でアップグレードできる秋モデルの方が将来考えたらオトクだろうと判断せざるを得ない。個人で直販で買うのってDELL以外には経験ありませんが、今持ってるの壊れたら今度は最右翼にチェックしよー、と思いました。デフォルト構成だとHDDが320GBなので(これでも十分だとは思うけど)3,150円足して500GBモデルにしちゃうのもいいかもしれません。あーでも、もう7,350円足すとブルーレイモデルになるなぁ…とどんどん高い方へ行ってしまいそうなのが玉に瑕w

取りあえず友人に勧めてみることにします。

BDリードのみドライブが安いのねん

DOSPARAでLITE-ONのBD-ROMドライブがバルク品ですが特価で出ています。お値段は7,980円。Akiba PC Hotlineでも紹介されていましたが、あっという間に売り切れたものの30台限定で復活しました。

気をつけないといけないのが、CDもDVDも全部リードのみってところです。書きたい人は別にドライブを用意しないといけないってことですね。まぁ、HTPCなんかに使うには読み込みだけできれば十分なんで、これでいいですわな。

ソフトはPowerDVD 8 BD editionが付属しているようなので、これでBDもバッチリ再生できますね。PowerDVDはすでに9に上がっていますけど、普通に見る分にはこれで十分。ノートPCなどで使うときにはUSB化しちゃえばいいと思われます。自分は…こないだ同じくLITE-ONのBDドライブ買ったばかりなので見送りしておきます…orz。



LITEON IHOS104-06 バルク品 ブラック