「PC本体」カテゴリーアーカイブ

AHCIと光学ドライブの問題

サブマシンである、Core2Quad Q6600マシン(ASUS P5EというX38チップセットの今では過去のマザーボードです)もたまにはかまってあげないと、と思いメモリを4GB追加して8GBに変更し、そのままWindows7RC x64をインストールしてみました。

もちろん、現状入っているOSをツブして復帰できないのは困りますのでHITACHIの1TB HDDを用意して、それにインストール。別段問題もなくドライバ類も別途用意せずともインストール完了し、あっけないくらい簡単に動き出しました。しばらくそのままいじってみて特に問題もないなぁ、と思ってBIOSをいじってみる。

OCで3.2GHzに変更して、ついでにIDEモードだったSATAを、AHCIに変更してみたところ…。あり?OS飛んじゃったかな?IDEモードに戻してもダメだ…。システムの入ったディスク入れろ、というメッセージが出ちゃいました。ということでAHCI化が失敗。もしかしてマザーボードのBIOSアップデートなりをしないとちゃんと動かないのかもしれないなぁ。ま、OSオンリーしか入ってなかったので、再度インストールしてみました。AHCIだとDVD-ROMからもブートアップしないという現象なので(なんせだんまりになってしまう)、これはもうIDEで使えという神の思し召しなのだ、という理解でOK?

どーもAHCIはすべての機器がAHCIに対応していないとダメっぽいのですが、使っているASUS BC-1205PTドライブ(これに限らず光学ドライブ全般)が対応していないので無理ですな。IDEのドライブ用意して、IDE側につなげるしかないか。SATAの光学ドライブってテクノロジー進化の狭間に入っちゃってるようで、こういうときににっちもさっちも行かないんですねぇ…。しかし、サブマシンにはもったいないから取り替えてみようかな。どうも新しいインターフェイスにはなじめない今日この頃。最新の機材ばっかり追っかけていれば理解しやすいんだろうけど。

もうちょっと時間作って追い込んでみるか…。Intelのドライバ探してみることにします。

しかし、Windows7はVistaよりシンプルでいいかも。メインマシンも変えようかなぁ…。

大人の科学マガジンを予約した

大人の科学と言えば、学研から出ている、キッチュなガジェットを扱った雑誌です。昔、学研の科学と学習で育った世代にはなかなか気になるガジェットを用意していたり。そんな大人の科学マガジンの今回発売する24号は、なんと4bitマイコンです。すげー、コンピュータが雑誌の付録になる時代がきたぜwというか、今の人はマイコン、なんて言葉を知らないんだろうな。パソコン、って名称が定着する前にパーコンって呼ばれていたのももう歴史の波に飲まれちゃった。

大人の科学マガジン Vol.24 (4ビットマイコン)
大人の科学マガジン Vol.24 (4ビットマイコン)

ま、しょうじき、2000円出すんならいくらでもマイコンっつーか、チップ積んだコンピュータなんぞ作れるので現代では、それほどインパクトないかもしれないけど。

気になるスペックは、というと(なんかこんなんでスペック云々はないよなあ)、4ビットのプロセッサを装備し、7セグのLEDと普通のLEDを装備してプログラムも7つも用意されているのだっw

続きを読む 大人の科学マガジンを予約した

HP Mini1000 ヴィヴィアン・タムエディション特価

HPのMini1000ってデザインいいなぁ、と思っておりまして、以前にも書いていますが、その中でも特異なのはこのヴィヴィアン・タムエディション。真っ赤なボディにシャクヤクをあしらったデザインがされていて、初めて見たときには、「うわー、派手だな」と思いました。なんというか自分には絶対に合わない色づかい。通常モデルより3カ月ほど遅れてリリースされましたが、この外観は中華っぽいデザインがダメな人にはホントにハデハデでイヤでしょうね。

でも、女性の方なら似合いそうです。このヴィヴィアン・タムというブランドは中国の人がニューヨークで成功したブランドですから、こういったアジアンテイストなデザインになってるわけで。普通のMini1000に比べると価格が1万UPだったので「デザイン代が1万円かよっ」と思いました。あまりブランドにこだわりがあるわけではないのでなおさら感じた次第です。

基本スペックは、もちろんMini1000と同じです。10.2インチ 1024 x 576LEDバックライトディスプレイ、Atom N270プロセッサ、945GSE Expressチップセット(グラフィックはGMA 950)。60GB HDDになっています。メモリが1GBってのがちょい残念。同時に2GBメモリ買った方がいいでしょうね。メモリは 2,684円で買えるので、快適さを考えたらこちらを同時に買った方が絶対にヨイ。

んで、Amazonでは、このヴィヴィアン・タムエディションが、¥49,140ってことでお買い得な値段になっていました。さすがに1万UPはキツいけど、これなら買ってもイイかも、なんて気になります。なんせ通常モデルより安いんだもん。しかも、このモデルにはヴィヴィアン・タムデザインのおしゃれなバッグが付属しています。ヴィヴィアン・タムロゴが入った真っ赤な特製サテンバッグ(二つ折り)がオマケでもらえるとゆーw。んが、本体入らないらしいじゃないか…。なぜそこをケチるのだ?と思わなくもない。普通のMini1000も渦のデザインがかっちょいいな、と思いますが、この真っ赤なモデルも男性だろうと使ってみると話題になっていいかもなのだ。

オマケのバッグを女の子にあげちゃえば人気アップかもしれないしねw

HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition NL039PA#AAAB
HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition

またサーバがおかしくなったわけだが

朝の6時に起きてなにしてんの?と自分ながら思ってしまいますが、サーバがまたもやCPU負荷が異常に上昇してストップしました。CramAVが起動すると負荷がかかるよう。滅多にないウイルス(しかもメールくらいしか外部からファイルは入ってこないのでいらないっちゃいらない)のためにCramAVを起動するのがバカらしくなってきた。止まった、というのは正しくなく正確には動いているけど無反応。やっぱりメモリかな、とこの前Sofmapで3,480円で買ったシリコンパワーの2GB×2をセット。値段の差が戦力の決定的な差でないことを教えてやる!

だが、しかし!

なんとmysqldやspamdなどの重い処理が起動する際にカーネルパニックを起こしやがる…orz

ふ、安物買いの銭失いとなっちまった。Patriotとかにすべきだったか?ML115G1のWiki見たらちゃんと動いている実績あるメモリだったのにぃ。Windowsなら大丈夫なのかな。CPUとの相性?ML115との相性かな。

値段の差が戦力差だったことを思い知らされたぜ。

続きを読む またサーバがおかしくなったわけだが

どうしても痛くしたいんだな?

NTT-X StoreもNECもMicrosoftも「狂ってるんじゃね?(いい意味でw)」と思いたくなるようなサーバ売るんだなっ。

※クリックすると、NTT-X StoreのWebに飛びます。

続きを読む どうしても痛くしたいんだな?

GIGABYTE GA-MA790X-UD4Pその3

CPUクーラーを秋葉原に行って買いました。最初はKABUTOにしようと思っていたんだけど、なぜか忍者弐になっている…。確かこれ前にも買ったような?あ、Q6600に使っているんだった。このクーラーでっかくてなんとか収まる感じです。手間を惜しまなければマザーボード外してからのほうがいいかも。手のいろいろな場所を切ってしまったわ。

まだこれはファン付けてません
まだこれはファン付けてません

で、OCして温度チェックしてみると…。

平気でCPUが70℃に行きますwww

デカいヒートシンクの効果があるのかないのか…。まぁ、壊れなければいいや(いいのか?)。どんなにがんばっても3.6GHz超えてPrime95がマトモに動かないので3.6GHzで運用することにしました。ファンをもうちょっと強力なものにすればいいかもしれませんが、うるさくなるのもイヤなので、このままにしておきます。

続きを読む GIGABYTE GA-MA790X-UD4Pその3