「周辺機器」カテゴリーアーカイブ

東芝の22インチHDTVがちょっと安い etc.

この前、このモデルのサクラピンクが安かったなぁ、と記憶していたのですが、今度はブラックが安くなってます。さすがに男子がサクラピンクを買うわけにはいかんだろうw

この価格からさらにエコポイントが7,000ポイントつきますから、それを加味すれば35,000円程度ということになるのかな。サブテレビ(っていうのかな)が欲しかった人にはいい値段かも。

ただし、このテレビ、液晶はTNらしいので、下から見上げるといった用途には適していません。デスクサイドやキッチンサイドに置くといった用途には向いていると思いますが。また、レビューを見ると音質がイマイチなようなので外部スピーカーを使った方がメインで使うにはいいでしょう。解像度は1366×768です。ま、そこそこキレイかと。音声の光出力がついているってのもレアかも。なお、26インチ以上になるとVAパネルになるのですが、26だとでかいですよね。

TOSHIBA REGZA 22V型  ブラック 地デジハイビジョン ¥ 42,344 TOSHIBA REGZA 22V型 ブラック 地デジハイビジョン ¥ 42,344
I-O DATA USB 2.0/1.1対応ポータブルハードディスク 320GB ¥ 6,120 I-O DATA USB 2.0/1.1対応ポータブルハードディスク 320GB ¥ 6,120
FUJIFILM FinePix F70 EXR 	¥ 21,448 FUJIFILM FinePix F70 EXR ¥ 21,448
3M マイクロ プロフェッショナル プロジェクター ¥ 13,320 定価から¥ 40,480オフw 3M マイクロ プロフェッショナル プロジェクター ¥ 13,320 定価から¥ 40,480オフw

その他色々安いのがありますなぁ。最後のプロジェクター、レビューはひどいものですがギミックとしてつかみには使えるアイテムかと。しかしながら、それだけに13,000円はちょっと高いかな。最大解像度は640×480だそーです。おしゃれなライティングにしちゃう、なんてのはもったいないか?

DC-MCNP1 Windows7共有にアクセス不可

急にDC-MCNP1からWindows7(うちは64bitです)の共有フォルダにアクセスできなくなりました。Windows Updateをかけたせい?と思って一度ロールバックしたのですが、解決しない。ファイル共有の設定を見直したり、再設定してもダメ。他のPCからは見えるし、別のWindows7 32bitのPCはDC-MCNP1から、ちゃんと見えています。

こういうときハンファのサポートに聞いても、たぶん答えは持っていないし時間もかかる。なので、Xtreamerのフォーラムに解決方法がないか?と思って調べてみました。

ありました!

いやー、さすが本家。誰が答えてくれているのかは存じませんが、解決方法がありましたのでここに翻訳してお届けします。

ゲストアクセスOKにしているときの問題の解決

  1. Windowsのスタートメニューで、「プログラムとファイルの検索」へregeditと入れて、レジストリエディタを起動
  2. セキュリティ警告が出ます(出ない場合もある)がそのまま続行
  3. HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa\を選択
  4. 右側にeveryoneincludesanonymousがあるので、その数値を0から1へ
  5. NoLmHash を1から0へ
  6. 次に、HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\LanManServer\Parametersを開く
  7. restrictnullsessaccessを1から0へ
  8. レジストリエディタを終了する
  9. PCを再起動

これで見えなくなっていたWindows7のPCが再び見えるようになりました。今まで見えていたのはたまたまだったのか、Windows Updateでレジストリがセキュアな方向に書き換えられて見えなくなったか、どちらの理由かわかりません。ま、これで無事に見えるようになったので、本当によかった。

IOプラザで6千円USB液晶モニタを買った

IOプラザのプレミアムアウトレットでUSB接続できるサブモニターを購入しました。でもお高いんでしょう?と思われるかもしれませんが(なんじゃこりゃ)、5,980円で送料も代引き手数料もかかりませぬ。自分はポイントが1,500ポイントありましたから、5千円以下で買えました。まだ在庫はあります。LCD-USB7XB プレミアム・アウトレットiconとして販売されてます。ユーザー登録しないと見えないかも。まだ新品だと9千円以上しますから3割以上安いんですね。


icon
icon

アウトレットで箱つぶれ、なんて書いてありましたが、箱にキズなんてないぞ?というわけで中身は新品ですしなんら問題ない。箱は気にしない自分に取ってはオイシイ商品であります。実際に接続してみたのが、これです。

大きさが違ってかわいいが画素ピッチがとっても狭いのでミッチリ感がある
大きさが違ってかわいいが画素ピッチがとっても狭いのでミッチリ感がある

ま、色々なところでレビューされていますから、スペック云々よりも正直な感想を。はじめはバカにしてました。でもなんかいいです、これ。普段作業するときには邪魔な(正直サイドバーはあまり好きじゃない)ものを全部こっちに追いやっておけます。時計とか、為替のレートとかをこちらに出しておけば普段の仕事には気にならない。お気に入りの写真をスライドショウにして見るのもいい。かなり青みがかっているのですが、これで写真をレタッチするわけではないので、これはよし。ま、映像を流すと疑似フルカラーの宿命で空などにマッハバンドが出ますけど、愛嬌の部類。自分は時計を常時表示することにしました。

Qlockというソフトウェアで世界時計を。為替取引には便利。アラームもつけられる。
Qlockというソフトウェアで世界時計を。為替取引には便利。アラームもつけられる。しかし時計だらけだ…

省電力時も他のディスプレイと同じように消灯しますし、スクリーンセーバーもちゃんと効くし、USBで繋がっているところだけが異なるだけで問題なく動きます。このディスプレイにフルスクリーンでVLC Media Playerを使ってEOSの映像再生してもコマ落ちすることなく動きます。CPUパフォーマンスを見ていても、上がったか?と思うほど。再生するソフトの方が負荷が多いため気になりません。

フルスクリーンでもなめらか再生。こりゃ映像ソフト編集のときにも便利かもだ。
フルスクリーンでもなめらか再生。こりゃ映像編集のときにも便利かもだ。

というわけで、食べず嫌いはよくないなぁ、と思いました。強いて使いづらいところを言うと、Windows7ではドライバをIOデータからダウンロードしないと使えません。VistaとXPなら大丈夫です。それとUSBケーブルが50センチしかない。ノートPCならこれで十分かもしれませんが、デスクトップだと短すぎ。手持ちにたくさんUSBケーブル(片方がMiniUSB)はありましたから、それで転用しましたけど1mくらいあった方がいいと思います。明るさ調整も三段階じゃなくて細かくできたり、色調整もできればなぁ、なんて思いますがコンセプトからズレてコスト高になっても仕方ないのでこれはこれでいいのでしょうね。

気に入ったのでもう一個買って会社で使うことにしましたw

理想を言えばこれでタッチスクリーン防水スピーカー付きなんてのができればいいんだけど。そしたらUSBケーブル伸ばしまくってお風呂モニターにできるのになぁ、と想像してしまうのでした。

結論:あると思います!

※久々にカシオのコンデジ(これもIOプラザで購入したような…)で撮影してみたのですが、ノイズがスゴいですね。ISO200程度でこうなるのを見ると、やっぱコンデジなんだなと思います。

DC-MCNP1に無線LANモデル

Xtreamerではずいぶん前に出ていた無線LANモデルが出てきました。

DC-MCNP1W

というか、Xtreamerだとこのアンテナだけオマケしていた期間もあったような。定価ベースで3,000円アップです。ハンファのサイトでは、無線LANアダプタ単体で、4,000円。高い気がする…。

DC-MCWAN自分としては、無線LANだとさらに速度低下するので使うことはないと思われますが、PCと離れたところにDC-MCNP1を設置しているとかルータ・ハブから遠いなんて場合には便利でしょうね。DVDISOくらいなら転送速度間に合うかな。

2千円くらいならお試しに買ったのにねぇ。今までのユーザに優待販売くらいして欲しいものだ。

DC-MCNP1の新ファームをチェック

というわけで早速試してみるですよ。USBメモリにコピーして、設定→システム→システムアップデートをやればOK。10分はかからないと思いますが、数分かかります。途中で画面真っ暗になっても慌てないよーにしましょう。

起動すると、ネットワーク周りの設定を経て、HOMEキーでメニューに戻るとちゃんと変わってます。設定画面で画面のモードがNTSCになっているので、それをHDMIオートなりに変えてあげないと、かなり見づらいです。最初、なんか見づらいインターフェイスになっちまったなぁ、おい。とか思ってしまった。

IMG_3027s

2.0.2になってますね。パチパチ。なんか微妙にアイコンがついているような。

IMG_3030s

生きている機能が光ってるのかな。

個人的に一番嬉しい機能が、これです。

IMG_3031s

再生中にいわゆる十字ボタンが今まではなにも機能しなかったのが、上キーで3分早送り・右キーで30秒などとジャンプできるようになりました。これで録画したファイルを見るときにCMや主題歌を飛ばせます。

なお、BDISOもテストしてみましたが、ちゃんと再生されました。またそれは後日に。なお、EOS 5D MarkIIで録画したムービーと同様、ネットワーク越しではガクガクとした再生になります。なので、USB接続のHDDなり内蔵HDDなりへコピーしてからの利用になります。ネットワーク越しで再生できればよかったのにね。YouTubeで1080pがサポートされたので、もしかしてコイツもできるか?と思いましたがダメですた。やっぱりな。

なお、Xtreamerには実装されているのにDC-MCNP1には実装されていない機能がかなりあります。以下の機能は、ありません。

  1. 天気予報地図
  2. ホームメニューのユーザーインターフェイスでマルチランゲージサポート(ん?あったっけ?)
  3. RSSリーダーなどの機能
  4. 外付け光学ドライブのサポート

くらいかな。細々としていてわかってない項目もあるかもしれませんが、取り急ぎこれくらいかと。2ちゃんねるなどではそれなりにリポートが出ていますので参考にするといいかも。

DC-MCNP1のファームがリリースされた

先日のサポートとのやりとりを伝えた通り、DC-MCNP1の新しいファームウェアが出ました。ダウンロードはこちらから。きちんと2.0.2ベースなので、よしよし、という感じでしょうか。

取り急ぎ速報ということで。2.0.2でリニューアルされたレビューはのちほど。

※ファームウェアの拡張子は単にbinでした。普通最初にコレ試せよ!って感じですよね