「今日の一言」カテゴリーアーカイブ

今年も沖縄に来た

今年も沖縄に来た、というかすでに何度も来ているのですが、昨年に引き続き那覇空港で行われる那覇エアーフェスタに来た、というのが正しい表現です。昨年は初参加だったので、とまどいもありましたが、今年は、軽く見られればいいや、と気軽な気分でやってきました。本日は到着日でして、明日行われる次第でありまする。

一泊二日だし、レンタカーも必要ないだろうということで、今回は公共交通機関しか使わないつもり。明日はほぼ一日空港近辺にいるわけですから、別段遠出もしませんしね。

今回は747です。あと何回乗れるんだろう…。
今回は747です。あと何回乗れるんだろう…。

昨晩一睡もしないまま羽田空港にやってきました。11:25の那覇行きです。12月は修学旅行生が多いんだな、やっぱり。昨年もたくさんいたような記憶がありましたが、今年も乗客の半分以上が修学旅行生。集団にはかないませぬな。飛行機に乗ってからは房総半島を過ぎたあたりで記を失い、気づいたら着陸態勢に入っていました。ほぼワープした感覚なのだった。

続きを読む 今年も沖縄に来た

DC-MCNP1にファンをくっつけた

はー、昨夜サーバのPHPをアップデートしたらPHPにMySQL拡張を入れずに入れ替えてハマりました。結局元に戻すということになり…。さて、気を取り直してDC-MCNP1にファンをくっつけました。手順を解説しておきますのでこれからやる気がある人には、少しだけ役に立つかもしれません。

完成品はこちら
完成品はこちら

では、手順を追っていきましょう。

  1. DC-MCNP1を分解する-その1

    当たり前ですが分解しないといけません。しかしながら、この手順が難しい。以下の手順で行いましょう。
    ハードディスク挿入口を外す→フロント側のスモークカバーをはがす→底面のシリアルシールをはがし、ネジを外す
    ここまでをまずやってみましょう。

    スモークガラスをハズしたところ。両面テープで止まってるなんて、とっても…
    スモークガラスをハズしたところ。両面テープで止まってるなんて、とっても…
    シリアルを少しはがしてネジをハズします。もっと丁寧にやりましょうw
    シリアルを少しはがしてネジをハズします。もっと丁寧にやりましょうw
    ハードディスク挿入口の横にあるフックを少し力を入れて外します。
    ハードディスク挿入口の横にあるフックを少し力を入れて外します。

    スモークカバーは両面テープで固定されています。なんというか節約されているというか、チープな作り。まぁいいんだけどね。このスモークカバーを外すのがまず一番大変かと思います。思いっきりやると割れてしまうので、なるべく剥がすあたりを持って、じわじわやってください。横にひねりながらじわじわ力を入れると剥がれやすいかも。この部分、あとでキレイにしたいのなら全部キレイに剥がしておきましょう。その方が後々の作業はしやすいです。もちろん新しい両面テープは必要です。

    続きを読む DC-MCNP1にファンをくっつけた

隅田川近辺

特に書くことはないのですが、取りあえず会社近くを散歩したときの写真をば貼り付けておきます。第二東京タワーこと、東京スカイツリーもだいぶん高くなってきました。今は231mもあるらしい。ほんとにでっかいなぁ、と思います。しかも驚異の速さで高くなっていく。日本の高層ビルを造るテクノロジーはすごいな、と思います。台湾にある台北101に昇ったことがあるのですが、そのビルの中にはかなり大きな支えが見えたりして、構造を見て感心した覚えが。建設には熊谷組も入ったJVで行われたようですね。

この東京スカイツリーの最終的な高さは634mということですから、あと400mも積み増すわけで、そうなったら遠くから見ても見上げるような高さになるんだろうな、とワクワクします。早く上から東京を一望してみたいものです。

DC-MCNP1はホントにうるさいんだよっ!

もうガマンできなくなりました。DC-MCNP1のファンの音に。この前夜中にリビングに行ったら、ブブブブ…と虫の羽音のような音。深夜にこの音がしているのを聞くとイライラしてきます。

ファンを取りあえずは停止したのですが、根本的な解決するには、やっぱりファンを換装しないとダメということに気づいてファンを買ってきました。とはいってもNidecの25mmファンのようなレアなものではなくて、そこらへんで売っているITAKAZEです。サイズから発売されちょります。

itakaze

1,500円ほどしますが、まぁ、これでうるさくなく冷えてくれればいいかと。YouTubeにも外国人がコレを使って改造したのを載せていますしね。自分も明日、きっちり仕上げてやろうと思います。今日はもう無理だーw

サイズ 板風 HDD専用クーラー SCIT-1000
サイズ 板風 HDD専用クーラー SCIT-1000

WordPress 2.9β2リリース ギャラリー機能拡張

WordPressの2.9β2が出たので、テストしてみました。このブログではなくテスト用のブログで試したので、ココはまだ2.8.6です。

2.9のメジャーバージョンアップ項目で、個人的に一番嬉しかったのはGalleryのショートタグにincludeとexcludeが加わったこと。通常、ギャラリーの記述には、
[gallery]
だけなのですが、ここにinclude,excludeを付加することで、ギャラリーに含ませたい画像・含みたくない画像を明示的に指示することができます。
[gallery include=1,3,5 exclude=7,9,11]
と、こうした記述になります。(同時に指定できません。した場合にはincludeのみ影響します)

ただ、この数字ってなんだよ?と悩みました。WordPressのメディアアップローダに登録されたギャラリー画像には、こういった番号は振られていませんし、この数字にはナニを指定すれば思うとおりに動くのだろう?と悩みました。Codexを読んでもわからないし(まだ英語版もアップデートされていません)、ソースコード見るしかないのかなぁ、と海外のWebを漁ったところ、attachment_idだということがわかりました。

通常WordPressで記事をポストするとpost_idが振られますが、さらにそこから連番で発生する各画像ファイルもpost_idを持ちます(DB内ではpostmetaテーブル)。これがattachment_idになるので、この番号を指定する、ということになります。

このattachment_idがメディアアップローダからは見えないために、ギャラリーの設定をするときに、WordPressの管理画面の「メディア」からこのIDを調べなくてはなりません。

media_lib

メディアライブラリで、include,excludeしたい画像をマウスオーバーすると、attachment_idがステータスバーに表示されますので、それを指定するようにします。もしかしたら、他に確認できるダイアログがあるのかもしれませんが、取りあえず試した段階では見つけることができませんでした。ちょっとここらへんメディアアップローダで管理できるようにして欲しいものです。

と、ひとつだけ新機能についてチェックしてみました。これができると、ギャラリーに含めたくない画像をすぐ設定することができます。もっともGUIレベルで出来るといいんですが…(設定画面にギャラリーに入れないなどのチェックボックスがあればいいだけなんだけど)。

裸族のお立ち台 USB3.0対応

自分も愛してやまない(言い過ぎ)、活用している裸族のお立ち台がUSB3.0対応になりました。すでにAmazonで予約も始まっておりますが、7,980円という価格はちょっとまだ手が出ないかなあ。発売は上旬ということなので、週末にはお店に並ぶかな。普通のUSB2.0とeSATAバージョンが半額以下で買えるのでコストパフォーマンスが厳しい商品になっちゃってます。

センチュリー 裸族のお立ち台 USB3.0 CROSU3 ¥ 7,980 こちらがUSB3.0対応バージョンセンチュリー 裸族のお立ち台 USB3.0 CROSU3 ¥ 7,980
センチュリー 裸族のお立ち台eSATAプラス CROSEU2 ¥ 3,582 今までのUSB2.0とeSATAバージョンセンチュリー 裸族のお立ち台eSATAプラス CROSEU2 ¥ 3,582

もちろん、すでにP55系マザー使っていてUSB3.0ついているよ、なんて人には初物的に買うのもアリかな?

USB3.0は転送速度が5Gbpsと今までのUSB2.0の10倍以上で、eSATAがスペック上2.4GbpsですのでUSB3.0の方が速いってのはわかりますが、コストパフォーマンス的にはまだこれからの機材だな、という気持ちが正直なところです。

ほんとに残念だな、と思うのがUSB3.0対応バージョンでもeSATAを装備していないこと。将来を見越して「今はeSATAで使ってマザーボード換装したらUSB3.0に切り替える」なんて、新しくお立ち台を買うのならそう考えるのですが、そこまでコストをかけられなかったのでしょう。

USB3.0の拡張カードが、安いものでも5千円弱程度することを考えるとコントロールチップだけでも1~2千円程度するんだろうな、と想像できます。自分のPCにも突っ込んでみたい、という衝動はありますが、トータルコストで1万円を軽く越えることを思うと、しばらくeSATAでいいや、と踏みとどまってしまう。ホットプラグしづらいeSATAよりはUSB3.0の方が使いやすい、とは思いますがコスト的に納得感がないとなかなか踏み切れません。買うとしたら1年後かなぁ…。USB機器で速度を要求するものと言えば、HDDやカードリーダー。カードリーダーでUSB3.0対応のものが出てくれば活用シーンが二倍になるわけで購買欲が一気に高まるのですけど、SDカードしか使ってない人には、これ以上の速度が必要ないし普及はまだ遠いかもしれないですね。

欲しい度:☆

BUFFALO PCI Express x1用 USB3.0対応インターフェースボード IFC-PCIE2U3 ¥ 4,432 比較的安価な
BUFFALO PCI Express x1用 USB3.0対応インターフェースボード IFC-PCIE2U3 ¥ 4,432

最近アイ・オー・データから、net.USBとして、USB機器を無線にできるデバイスが発売されましたが、実際に使えるシーンが増える、という点ではこちらの方がよさげ。詳細はIT Mediaで解説されています

I-O DATA USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」 ETG-DS/US
I-O DATA USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」 ETG-DS/US

欲しい度:☆☆☆