前にWD1001FALSでも同じようなタイトルにしたような?
修理に出していた、砂入りTAMRON AF18-270mmが本日TAMRONから帰ってきました。修理代は取られませんでしたが、なぜかズーム部分の鏡胴を交換してくれたようです。なんか申し訳ない気分。でもうれしい。以前も18-250mmを修理に出したときにも丁寧に修理してくれたので、サポートはいい会社だなぁ、と思う次第です。中ももちろんピカピカでした。構造上前面からホコリなどを吸いそうなので、プロテクトフィルター付けることにします。また砂入ったらイヤだもんね。 72mmのフィルターってそれなりに高いのですが、ちゃんとしたのを買おうと思います。
さ、レンズも治ったことだし、明日羽田にでも行くかなー。
Kenko 72S PRO1D プロテクター(W)ワイド 4,000円近いのぅ…
PENTAXからK-7が発表されました。ティーザーで色々と噂は出ていたのですが、正式発表になったというわけです。なんというか、気合い入れてきましたな。と率直に思いました。スペック厨も満足するデキでしょう。
なんせ、公式サイトで最初に来る項目が、「小型化とハイスペック」ですから、非常にスペックに気を配ったことをプッシュしています。最初に飛び込んできたのは、
視野率約100% ファインダー
ですから。ファインダーに文句言う人は多いのですが、倍率0.92で、100%なら文句ないでしょう。APS-Cで最高の見え心地を実現しているのでしょうね。一度覗いてみたいや。
続きを読む PENTAX K-7発表 スゲー! →
CPU温度が70℃はマズい気がしてきたので、ファンを交換してみることにしました。元々忍者弐に付属している120mmファンは1,000rpm。これを増やす方向でチョイスしてみるわけです。
昼休みに会社を抜け出し、秋葉原へ。Faithが移動しちゃっているのに気づかず、うろうろ。なんとか発見して(前のサポートのところなんだね)、120mmのファンを探しました。しかし、3,000rpmのファンとかはないんですね。高いのですと2,000rpmとかあるみたいですが、そこはプロレタリアートなワタクシですから、950円の120mmファン、1,500rpmのKAZEJUNIを選びました。
続きを読む CPUファンを代えてみた →
新しいエントリーレベルのα3兄弟が発表されました。230・330・380と従来の200・300・350をリプレイスする形ですが、驚いたのはスペック上進化がほぼないこととCCDをそのまま搭載してきたことです。世の中の趨勢がCMOSに移行している中でのCCD採用はある意味こだわりということで歓迎できます。
CMOSに比べるとダイナミックレンジ(フィルムで言えばラティチュードか)が狭いため、一見リバーサルっぽくて好きなんですよね。もちろん電子回路やRAWデータの処理過程でCMOSでもCCDみたいにできますが、CMOSはせっかくダイナミックレンジが広いために、それを生かす絵作りをしますので一見眠い絵に見えることもあります。それにCCDだと動画対応が熱問題やスミアの問題で難しいだろうな、ということで動画も搭載してきませんでした。ハンディカムシリーズとカニバることも考慮しているのか?と勝手に想像しちゃいますが、残念だなぁ、と思います。
続きを読む 新αシリーズ発表 →
NTT-X StoreもNECもMicrosoftも「狂ってるんじゃね?(いい意味でw)」と思いたくなるようなサーバ売るんだなっ。
※クリックすると、NTT-X StoreのWebに飛びます。
続きを読む どうしても痛くしたいんだな? →
CPUクーラーを秋葉原に行って買いました。最初はKABUTOにしようと思っていたんだけど、なぜか忍者弐になっている…。確かこれ前にも買ったような?あ、Q6600に使っているんだった。このクーラーでっかくてなんとか収まる感じです。手間を惜しまなければマザーボード外してからのほうがいいかも。手のいろいろな場所を切ってしまったわ。
で、OCして温度チェックしてみると…。
平気でCPUが70℃に行きますwww
デカいヒートシンクの効果があるのかないのか…。まぁ、壊れなければいいや(いいのか?)。どんなにがんばっても3.6GHz超えてPrime95がマトモに動かないので3.6GHzで運用することにしました。ファンをもうちょっと強力なものにすればいいかもしれませんが、うるさくなるのもイヤなので、このままにしておきます。
続きを読む GIGABYTE GA-MA790X-UD4Pその3 →
Who wants it? 物欲にまみれたIYHerたちへ